マクドナルドの店舗装飾がいつもと違う? 知ればやさしい気持ちになれる、「青いマックの日」=「マックハッピーデー」の話
この日に購入された「ハッピーセット®」の個数に応じて、マクドナルドが寄付を行います。
みなさんは、ここ数週間くらいの間にマクドナルドに立ち寄ることはあったでしょうか? 店の前を通りかかったり、店内に足を踏み入れたりした人は、何かいつもと違う雰囲気に気づいたかもしれません。
お店の外観が飾り付けられている? クルーのみなさんが青いTシャツを着ている……?
実はこれ、11月6日の「青いマックの日」=「マックハッピーデー」に向けて、お店をテーマカラーのブルーに装飾しているところなんだそうです!
ねとらぼ編集部が訪れたマクドナルド 多摩堤通り喜多見店は、店内のいたる場所がさわやかなブルーに飾り付けられていました。マクドナルドといえば赤や黄色のイメージがあるので、ちょっと新鮮ですね。
店舗によって装飾はさまざま異なるそうですが、全国のマクドナルドで共通しているという「青いマックの日」。いったいどんな日なのか、知っていますか?
「青いマックの日」=「マックハッピーデー」とは
「青いマックの日(マックハッピーデー)」当日にマクドナルドでハッピーセットを買うと、1セットにつき50円がマクドナルド(※)から公益財団法人ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパンへ寄付されることになっています。 (※:日本マクドナルド株式会社またはそのフランチャイズ法人)
今年の「マックハッピーデー」は「青いマックの日」というテーマを掲げているので、それで店舗が青色に装飾されていたんですね。
通常時はレジ横募金や募金付きクーポンを通じて支援を受け付けているマクドナルドですが、この日に限っては、通常価格と同じ価格でハッピーセットを買うだけで、マクドナルドから寄付が行われます。
寄付先であるドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパンは、入院中の子どもとその家族を支援する「ドナルド・マクドナルド・ハウス」の運営などを行っている公益財団法人です。
入院中の子どもたちとその家族を支援する「ドナルド・マクドナルド・ハウス」
ドナルド・マクドナルド・ハウスは、入院中の子どもの家族が利用できる滞在施設です。病院の中もしくはすぐ近くに立地しており、日本では2022年10月現在、全国12カ所で運営されています。
子どもが入院するとなると、家族としては「最善の治療を受けさせたい」「できるだけたくさん面会して励ましたい」と思う一方で、その負担は精神的・肉体的・そして経済的にも大きくのしかかります。特に、病院と自宅が遠く離れている場合はなおさらです。
そんな家族が、病院のすぐ近くに1人1泊1000円で宿泊でき、ホテルよりも自宅に近い雰囲気の中で日常生活を送れる施設がドナルド・マクドナルド・ハウスなのです。
2022年5月から7月にかけて東大ハウスを利用していた、越智さんご家族に話をうかがうことができました。
茜さん 「予定日より早く産まれてきた娘は、約2カ月入院していました。私たち夫婦は共働きで、生活も仕事も準備できていないまま、0歳の娘の入院生活が突然始まったので『明日からどうしよう!』という感じで。そんな時に看護師さんからドナルド・マクドナルド・ハウスの存在を教えていただき、娘が退院するまでの2カ月間、夫婦でお世話になっていました」
吉洋さん 「病院の面会時間は12時から17時までと決められていました。自宅から病院までは片道約1時間。平日に働きながら毎日娘に会いに行くというのは不可能で、どちらかひとつを取るしかないのかと思いました。ですがここに宿泊できたので、仕事を続けながら、娘に毎日会いに行くことができました」
茜さん 「私は産後6日で東大病院を退院した後、そのままここに滞在して、雨の日も風の日も娘の面会に行きました。会いに行けなかったのは、2カ月のうちたった1日だけです! 病院から離れた自宅から通うのでは、絶対にこうはいきませんでした」
また、ドナルド・マクドナルド・ハウスは、家族ごとに独立したベッドルームがある一方、キッチンやダイニングルームはひらけた共有空間となっているので、他の利用者家族と顔を合わせることもあります。
吉洋さん 「(コロナ禍の中だったので、交流はあまりできませんでしたが)キッチンスペースなどに他のご家族がいらっしゃるのを見かけると、『自分たちだけじゃないんだ』と思えて、心強かったですね。ここで2カ月間過ごせたことで、“親になる”という覚悟ができたなとも思います」
茜さん 「娘に面会して終わりではなく、先生から病状のお話があったり、自分自身も診察を受けたりと、日々やっぱり大変ではあって。そんなとき、無料でいただける食料品や支援物資にとても助けられました」
利用者に無料で提供されている食料品や消耗品は、企業や自治体、および個人から寄せられた支援物資です。また館内には生活家電からおもちゃ・漫画まで、利用者家族とその子どもがゆったり過ごせるようにたくさんの設備も整っていますが、そのほとんどが支援物資、または募金・寄付で購入された品です。
マクドナルドのレジ横募金や募金付きクーポンを通じて集まったお金、そして「青いマックの日(マックハッピーデー)」当日のハッピーセット購入によって集まったお金は、公益財団法人ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパンを通じて、このようなハウスの運営、ハウス内の利用者支援、そして新しいハウスの建設のための費用などに充てられます。
茜さん 「青いマックの日(マックハッピーデー)の日は……もし何を食べようか迷っていたら、このことを思い出して、ハッピーセットを選んでもらえたらいいなと思います。マクドナルドは『スマイル』のキャッチコピーが有名ですけど、これも誰かのスマイルにつながる、素敵な取り組みですよね」
「レジ横募金」が減っている今だからこそ、チャリティ活動に注目してほしい
マクドナルドは「マックハッピーデー」以外にも、レジ横募金などを通じて、普段からチャリティー支援活動を行っています。
ですがキャッシュレス決済が浸透してきた昨今、小銭で募金する人というのは少なくなってきているのでは? マクドナルドの広報さんに聞いてみました。
マクドナルド広報 石黒さん 「おっしゃる通りです。特にコロナ禍を経たことで、キャッシュレス決済が一気に浸透して、レジ横募金で集まる金額は少なくなりました」
コロナ禍の影響もあり、レジ横募金のボリュームが少なくなってきてしまっているという現状がやはりあるようです。
ただ、レジ横募金のボリュームが少なくなってきてしまっても、支援を必要とする家族の数が減っているわけではありません。むしろ医療が発達すればするほど、今まで救えなかった子どもたちの命を救えるようになり、病気とともに生きていく家族の数も増えていきます。
マクドナルド広報 石黒さん 「レジ横募金以外にも、募金金額が上乗せされたクーポン(公式アプリで配信されています)を使っての購入、クレジットカードユーザー向けモバイルオーダーからの寄付など、キャッシュレスで支援を行える方法も用意しています。『青いマックの日(マックハッピーデー)』をきっかけに、マクドナルドのチャリティ活動に興味を持っていただけたら、大変うれしいです」
2022年10月には、日本で12施設目となるドナルド・マクドナルド・ハウスにいがたが誕生しました。今後は大都市だけでなくもっとさまざまな場所で、子どもとその家族をサポートできるハウスを増やしていくことを目指しているそうです。
クルーのみなさんの思いがこめられた、ブルーの店舗装飾
そして「マックハッピーデー」の今年のテーマは、「青いマックの日」。店舗の装飾やポスターをきっかけに、マクドナルドのチャリティー活動に少しでも関心を持ってもらいたい! 店内の装飾には、飾り付けたクルーのみなさんのそんな思いがこめられていました。
取材したマクドナルド 多摩堤通り喜多見店は「ドナルド・マクドナルド・ハウスせたがや」から徒歩圏内の場所にあることもあって、クルーのみなさんが特に積極的にチャリティ活動に取り組まれているとのこと。
装飾をきっかけにお客さんと会話をしたり、メッセージを書いてもらったり……「青いマックの日(マックハッピーデー)」をきっかけに、あたたかいコミュニケーションが生まれているようでした。
装飾スケジュールや仕様は店舗によって異なるものの、11月6日の「青いマックの日(マックハッピーデー)」前後までは飾り付けが続けられる予定です。
1年のうち今しか見られない、ちょっとレアな「青い」マック。マクドナルドに立ち寄った際にはぜひこの記事を思い出して、マクドナルドのチャリティー活動に思いを馳せてみてください。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
絶対にプラスチックのカップで「焼きプリン」を作るという執念 森永「焼きプリン」の製法特許がすごいと話題
13年外につながれボロボロのおばあちゃんワンコを保護 人間を信じ始める姿に涙「今まで苦労した分以上の幸せな余生を送れますように」
犬同伴OKのビュッフェに柴犬と行ったら…… 全く別の楽しみ方をしてしまう姿に「かわいいいいい」「気持ちよさそう」
入院で2週間不在だったママを待ち続けた猫、再会の瞬間…… 涙を誘う喜びあふれる“お返事”に「深い絆に涙が」「嬉しさがひしひしと」
同居猫のおしりを嗅いで「テメェ屁こいたなぁ!!!!!??(怒)」と理不尽ギレする猫の姿に抱腹絶倒「夜中に爆笑させないで」「名作」
遠藤憲一、保護犬を家族に迎える 「保護時には栄養失調と足に怪我を」悲しい過去も、ウキウキお散歩ショットにほっこり
愛猫が息を引き取る直前「ありがとう、楽しかったよ」と声を掛けたら…… 家族みんなが久々に集った夜の奇跡に涙
短編ホラーゲーム「8番出口」で“開発者も知らない異変”が発生し笑いと恐怖 「マジでホラー」「本物の『怪異』だ」
捨てられて真っ黒だった元野良猫が、家猫になった今では…… 真っ白で幸せいっぱいの暮らしに「ほんときれいな美猫さんに」「胸が熱くなる」
ミス東大の水着グラビアデビューに「東大まで行って」と失望の声 本人&現役グラドルも加わるネット論争に
- オール巨人、30年モノな“伝説の1台”に自負「ここまでキレイな車はない」 国産愛車の雄姿に称賛の声「気品がある」「凄くエレガント」
- 「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- 田中みな実、“共演した姉”の存在に反響「居るとは聞いていたけど」「激似やなぁ」 すらっとしたたたずまいに「品のあるお方」
- 藤本美貴、“全然かわいくない値段”のテスラにグレードアップ スマホ一つでの注文に「震えちゃ〜う!」
- マックで「プレーンなバーガーください」と頼んだら……? 出てきた“予想外の一品”に驚き「知らなかった」
- 伊藤沙莉、“激痩せ報道”の真相暴露→広瀬アリスの株が上がってしまう 「辱めったらない」告白に「アリスちゃん、ええ人や〜」
- 「あなたは日本人?」突然送られてきた不審なLINE、“まさかの撃退方法”に反響 「センス良い」「返しが秀逸」
- “鬼ダイエット”で激やせの「Perfume」あ〜ちゃん、念願の姿に「着れる日が来るなんて」と大喜び
- 900万再生のワンコに「電車で笑ってしまった」「つられてめちゃくちゃ笑っちゃうw」 “突然魔王になった犬”に腹を抱える人続出
- 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
- 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
- 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
- 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
- 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
- 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
- “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
- 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
- おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
- 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」
提供:日本マクドナルド株式会社
アイティメディア営業企画/制作:ねとらぼ編集部/掲載内容有効期限:2022年11月10日