「上を向いて バズろう」電柱広告がコピーライター作品と酷似 都内のIT企業が謝罪……本人と和解、「共同作品」に差し替えへ(1/2 ページ)

コピーライター本人から類似性の指摘。

» 2023年06月23日 19時25分 公開
[ねとらぼ]

 SNSマーケティング支援などを行うテテマーチ(東京都目黒区)は、同社が都内に掲出した電柱広告が、コピーライターのはせがわてつじ氏が過去に掲出した電柱広告のキャッチコピーと類似していたとして、6月21日に公式サイトで謝罪しました。同社ははせがわ氏と和解の上、広告を同氏と共同で制作したものに差し替えるとしています。

 テテマーチ 広告 類似性が指摘されたテテマーチの看板広告

 テテマーチは設立8周年を記念し、6月から目黒区の権之助坂商店街に電柱広告を掲出。「上を向いて バズろう」「SNSを支える柱になりたい」といったキャッチコピーが縦書きで記されていました。掲出理由について、同社は6月12日にニュースリリースの中で「SNS時代の特性を捉え、当社社員と世の中のSNSに対する熱量を上げるために、設立8周年の節目で電柱広告掲出を実施するに至りました」と説明していました。

 テテマーチ 広告 類似性が指摘されたテテマーチの看板広告2

 この電柱広告を見たはせがわ氏は12日、ツイッターで「8年前につくった広告と似てて複雑なきもちに」と投稿。同氏が投稿した電柱広告の写真には「代理店さんも、お取引先も、上を向く言葉を書きます」「代理店さん、その広告、柱になる言葉ありますか?」と、テテマーチの電柱広告と同じ言葉を含んだ、縦書きのコピーが記されていました。同氏は「電柱広告でググれば出てくるし、この会社の人たちにフォローもされてるし、まぁ誰でも思いつくコピーだから別にいいのかな〜」と胸中を語っていました。なお、該当投稿はすでに削除されています。

 テテマーチは21日、公式サイトに「電柱広告のキャッチコピーに関するお詫びとご報告」と題した文書を掲載。はせがわ氏から自身のキャッチコピーとの類似性について指摘があったとし、社内で事実確認をしたところ「キャッチコピーを作成した社員ははせがわ氏のキャッチコピーを認識のうえで作成したことが判明しました」と伝えました。社員ははせがわ氏の作品について「あくまでアイデアの参考として解釈しており、キャッチコピーの盗用には当たらないと判断」したとしています。また、掲出するキャッチコピーの決定プロセスにおいては「社内での管理体制の甘さ」があったとしました。

 テテマーチ 謝罪文 テテマーチ公式サイトの謝罪文

 同社は速やかにはせがわ氏に謝罪の上、今後の対応について話し合い、和解したと報告。今後は「はせがわ氏と共同で新しいキャッチコピーを作成して、電柱広告を差し替える対応をさせていただく」としました。また「今回の事態を真摯に受け止め、クリエイティブにおける制作管理工程を見直し、チェック体制を強化・徹底することで再発防止に努めてまいります」と伝え、「株式会社コピーライターのはせがわてつじ氏ならびに関係者の皆様に多大なご心配とご迷惑をおかけしていることを重ねて深くお詫び申し上げます」と謝罪しました。

共同制作の差し替えコピーは「制作費をいただくことはありません」

 はせがわ氏も21日に自身のnoteで記事を更新し、テテマーチとの話し合いの経緯などを説明。その上で「制作者を責めることにつながる可能性のあるツイートをしたことをテテマーチさん、電柱広告の制作者の方々に謝罪します。あくまでぼく個人の考えですが、コピーを書いた人や、クリエイティブディレクションをした人など、個人を責めるのはおかしいと思っています。広告は、制作会社、代理店、クライアント、ときに媒体社も含めたみんなで同意して世に出すものだからです」と、自身のツイートについて言及しました。 

はせがわ氏 note はせがわ氏のnoteより

 また、はせがわ氏は広告の「パクリ」問題について、次のような見解を示しました。

「まず、パクリ=悪いことだというところで思考停止する人が多いと感じてますが、似たようなコピーを使ったとしても、犯罪をしたわけではありません。ぼくが敏腕弁護士に依頼して訴えたからといっておそらく勝てません。(”白い恋人”と”面白い恋人”みたいな商標などは別問題です)」

「あくまで制作会社、制作者のマナーとか気持ちの問題だと思っています。今回のコピーを考えた方は『似てるけどこのコピーなら問題ないな』という判断だっただけです。『誰かが書いたようなコピーは書きたくない』とぼくは思っているのですが、これは個々の考えのちがいかもしれません。このパクリ問題は、ハッキリとした基準がないので責めてもしょうがないです。ぼくだって、過去につくったコピーで、どこかのコピーに似ているというのはたくさんあると思います」

 はせがわ氏はテテマーチと共同制作する差し替えコピーについて「テテマーチさんから制作費をいただくことはありません」としています。また、今回の経験を受け、キャッチコピーの類似チェックサービス「コピーチェッカー」、キャッチコピーのフリー素材サイト「こぴーや」を始めるとしました。

 

 

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2501/29/news009.jpg 高校生のときに出会った“同級生カップル”→「親に頼らん!」と必死に貯金して…… 19年後、現在の姿に反響
  2. /nl/articles/2501/31/news120.jpg 大野智さん巡る悪質“逮捕デマ”巡りSTARTO社が発信者情報開示請求 「株式会社嵐」代表は「一呼吸おいてよく考えて」と心境吐露 
  3. /nl/articles/2501/31/news085.jpg “自分を醜い”と感じてきた49歳女性が…… “別人級の大変身”に感動 「衝撃的だった」「信じられない」
  4. /nl/articles/2501/30/news026.jpg 普通の折り紙1枚を、パタパタ折っていくと…… プレゼントにぴったりな美しいアイテム完成に「すげぇつくりたい」「かわいい」
  5. /nl/articles/2501/31/news185.jpg 大谷翔平、“消防士たちとの5枚のショット”に反響 「どの消防士より屈強」「これは期待の新人」
  6. /nl/articles/2501/31/news014.jpg 手芸で余った大量のハギレ → あまさず活用する“驚きの方法”に反響 「ナイスアイデア」「考えたこともなかった」
  7. /nl/articles/2501/31/news050.jpg 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
  8. /nl/articles/2501/30/news047.jpg 「死ぬほど笑ったw」 “ほろよい”限定デザイン → 人気ゲームの“例のロゴ”に見えると話題に まさかの公式も反応「ほろよい うま」 投稿者に話を聞いた
  9. /nl/articles/2501/31/news019.jpg “部屋が汚すぎて”彼氏に振られた女性→1人孤独に片付けを続け、600日後…… まさかの光景に「感動しました」
  10. /nl/articles/2412/09/news077.jpg 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
先週の総合アクセスTOP10
  1. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  2. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  3. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議
  4. スーパーで買った半玉キャベツの芯を植え、5カ月育てたら…… 農家も驚く想像以上の結末が1300万再生「凄い」「感動した」
  5. 東京藝大卒業生が油性マジックでサンタを描いたら? 10分で完成したとんでもない力作に「脱帽です」「本当にすごい人」
  6. 定年退職の日、妻に感謝のライン → 返ってきた“言葉”が約200万表示 大反響から7カ月たった“現在の生活”を聞いた
  7. 【ヤフオク】“3万円”で購入した100枚の着物帯 →現役着付師が開封すると…… “まさかの中身”に驚き
  8. 「立体的に円柱を描きなさい」→中1の“斜め上の解答”に反響「この発想は天才」「先生の優しさも感じます」 投稿者に話を聞いた
  9. 「すんごい笑った」 “干支を覚えにくい原因”を視覚化したイラストが勢いありすぎで1700万表示の人気 「確かにリズム全然違う!」
  10. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議