コンドームの装着方法を実物で教えてくれた先生 女子高時代の性教育の思い出を描いた漫画に「素敵ですね」「羨ましい」(1/2 ページ)

作者に当時の気持ちや、漫画を描くに至った思いなどを聞きました。

» 2023年07月13日 19時00分 公開

 高校生だったころ、とても印象に残った「性に関する授業」と、先生の思い出を描いた漫画がTwitterに投稿されて話題になっています。作者の枇杷かな子(@BiwaAmazake)さんが、授業を受けた当時の気持ちや、漫画を描くに至った思いなどを語ってくれました。

性に関する授業 先生の発言に驚き! しかし、18年経っても忘れられない授業に

 18年ほど前、中高一貫の女子高校に通っていた枇杷さんは、校則違反のチェックが厳しい体育教師、T先生に服装のことでたびたび叱られていました。中学校から進学してきた生徒には「Tちゃん」とあだ名で呼ばれ親しまれていた先生でしたが、高校から入学した枇杷さんにとっては暑苦しく、苦手な存在だったのです。

性に関する授業 なぜ、保健体育の授業にメスシリンダー?

 ある日、T先生が保健体育の時間に、3種類のサイズのメスシリンダーを持ってきました。今回の授業では性感染症についてと、装着の方法も含めコンドームについて学習すると言うT先生。枇杷さんは「なんだこの授業」とあっけにとられます。T先生によると、メスシリンダーはコンドームをつけて見せるために化学の先生に借りたとのこと。

性に関する授業 最初は驚き、引いていた枇杷さん

 先端をつまみ空気を抜き、男性器に見立てたメスシリンダーに被せ、根元まで巻きおろす一連の動きを見せるT先生。枇杷さんたち生徒は笑いながらも、先生の真剣さに引き込まれるように動作を見つめます。

 先生は「コンドームはあなた達の身体と未来を守るもの」と生徒たちに語り、パートナーとの性行為について、相手が自分を尊重しないときや自分自身がしたくないときは断ろう、断ることも立派な選択だ、とも教えてくれました。

性に関する授業 先生の真剣さに、枇杷さんも他の生徒たちも、次第に引き込まれていきます……

 今よりも性教育への理解がなく、風当たりも強かった時代に、時間を目いっぱい使って性に関する授業をしてくれたT先生。その後も枇杷さんは先生に苦手意識を持っていたけれど、少しだけ先生と親し気にする生徒たちをうらやましくも思ったのでした。

「なんだこの授業は……」と動揺したり笑ったりしてしまったけど大切なことを学べた

 ねとらぼ編集部は、枇杷さんにこのエピソードを漫画化した理由や、授業中の様子、授業を振り返って何を思うかなどについてたずねました。

――この出来事を漫画に書いた理由は?

枇杷さん:ずっとこの授業のお話を書きたいと思っていたのですが、ネームを描いてはやはり発表はやめておこう……というのを繰り返していました。ただこのお話が必要な方に届いたらという思いもあり描いてみました。

――当時この授業についてどう思いましたか。周囲の生徒はどんな様子でしたか?

枇杷さん:「なんだこの授業は……」と、私を含めちょっと動揺したり笑ったりしている子もいる中、真剣にコンドームの使い方を教える先生を見ていました。

――今、この授業のことを振り返って、思うことは?

枇杷さん:多感で性に関しての知識が曖昧だった時期に、大切なことを学べたと思います。

――漫画への反響についてどう感じましたか?

枇杷さん:思ったよりも好意的な反応が多く、ステキな先生だとご感想を下さる方もいて、あの日授業を受けた生徒として少し誇らしい気持ちです。

日本の学校での性教育は消極的な内容との指摘

 日本の学校での性教育は消極的な内容で、コンドームやピルなどに関しては不十分であると指摘する研究もあります(参考)。高校生だったころは恥ずかしさや驚きもあって笑ってしまうこともあったけれど、先生が真剣に生徒のことを思っていることはしっかり伝わっていた「性に関する授業」。だからこそ、テストに出なかったにもかかわらず、20年近くたった今でも思い出せるのでしょう。

 投稿には「18年も前にそんな授業をしてくれる先生が居たなんて素敵ですね 私も2人の娘に、この先生のようにコンドームの付け方を教えました。大事な事だと思います」「わあ!私も中高一貫女子校で、同じような授業を受けました。とても大事な事ですね」など、性教育の大切さを実感したという声が多数寄せられました。

 一方で、「こういう先生に出会いたかったし、子ども達にはこれから出会って欲しいなと思う」「全校生徒で体育館に集まって装着方法から取り外し方、その間の行為までニュースみたいな再現CGでスクリーンに映されてた…15年前だけど。保健の授業は先生があまり熱心でなかったので雑談の時間でした。素敵な先生の授業をうけられて、羨ましいきもちです」など、漫画に描かれていたほど充実した性教育を受けられず、うらやましく思う人も。

 枇杷さんは子どもから学生時代の思い出などについて漫画化、特に優しい祖母との心温まるやり取りについては多数の作品があります。また、『アゴが出ている私が彼氏に救われるまで』は2021年にKADOKAWAより書籍化されています。

(谷町邦子 FacebookTwitter

作品提供:枇杷かな子(@BiwaAmazake)さん

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2502/14/news121.jpg 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  2. /nl/articles/2502/11/news012.jpg 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  3. /nl/articles/2502/14/news033.jpg コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  4. /nl/articles/2502/14/news188.jpg サイゼリヤ、メニュー改定で“大人気商品”消える 「ショック」悲しみの声……“代わりの商品”は評価割れる
  5. /nl/articles/2502/14/news022.jpg 夜の漁港に現れた“大量のイワシ”で釣りをしたら…… 「デカすぎるでしょこれ!」ヤバい魚の連続に「すげっ」「気持ちいい」
  6. /nl/articles/2502/15/news012.jpg これは憧れる…… “1人暮らし歴5年”のこだわりがつまった“1K7畳”に「なんておしゃれ」の声 投稿者に聞くインテリアのポイント
  7. /nl/articles/2502/15/news032.jpg 163センチ、63キロの女性が「武器はメイクしかない」と本気でメイクしたら…… 驚きの仕上がりに「やっば、、」「綺麗って声でた」
  8. /nl/articles/2502/15/news045.jpg 「あたし、天才?」餃子を手作りしたら…… “とんでもない展開”に興奮「全主婦が感動して泣いてる」「パーフェクト」
  9. /nl/articles/2502/15/news040.jpg 「何か野暮ったい……」 50代女性、似合う髪形が分からずプロにお任せ→“カットだけ”での大変貌に「とってもすてき!」
  10. /nl/articles/2502/15/news081.jpg 「絶対に欲しい」 ユニクロ新作の“2290円ウェア”に発売前から期待殺到 「シンプルでいいな」「これは激熱」
先週の総合アクセスTOP10
  1. パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
  2. 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
  3. 14歳のとき、親友の兄と付き合うことになった女性→13年後…… “まさかの結末”に「韓国ドラマみたい」【海外】
  4. リンゴを1年間、水の中で放置→顕微鏡で見てみたら…… 衝撃の実験結果に「これはすごい」「息をのみました」【海外】
  5. 海釣り中、黒猫に「ちょっと来い」と呼び出された釣り人 → 付いて行くと…… 運命のような保護から2年、飼い主に話を聞いた
  6. “駐車場2台分”の土地に、建築家の夫が家を建てたら…… “とんでもない空間”に驚き「すごい。流行る」
  7. 「なんだこの暗号は……」 マクドナルドの“大人だけが読めるメッセージ”が410万表示「懐かしい〜」「読める人同世代w」
  8. 着陸する戦闘機を撮ったはずが…… タイミングが絶妙すぎる1枚に「一部の専門家には貴重な一枚」 投稿者に話を聞いた
  9. ズボラ母が5人分サンドイッチを爆速で作ったら…… 目からウロコの時短テクと美しい仕上がりに「信じられない」
  10. 【今日の計算】「7−2×0+9」を計算せよ
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議