カンヌ映画祭、スタッフの言動が“人種差別”と批判 ケリー・ローランドを発端に「少女時代」ユナの動画も拡散(1/2 ページ)

最初の風向きとは真逆に。

» 2024年05月27日 19時01分 公開
[城川まちねねとらぼ]

 第77回カンヌ国際映画祭が現地時間5月14日から25日まで開催。スタッフと数人のセレブとの間で人種差別を含むいざこざがあったのではないかとネット上で動画が拡散されています。発端は21日、映画「Marcello Mio(原題)」のプレミアに登場したケリー・ローランドが大階段上で先に進むよう促したスタッフを“叱責した”様子が報じられたことでした。

ケリー・ローランド、カンヌ国際映画祭での出来事を語る カンヌの件についてコメントするケリー・ローランド(画像はYouTubeから)

当初は「わがままセレブ」と批判されていたケリー

 同映画祭に真紅のドレスで登場したケリー。拡散された映像では当初カメラに満面の笑顔を向けご機嫌な様子でしたが、大階段で2人のスタッフがケリーに先へ進むよう促すと状況は一変。白人の女性スタッフに向かって人差し指を突き立て、怒りの表情で彼女を叱りつけているように見えます。

ケリーに関する報道、発端となった映像は動画冒頭に

 このあと現地メディアでは、ケリーの映像が大きく報じられることに。報道によれば、女性スタッフはケリーが怒りだしたことに「焦っている」ようだったとされ、いざこざの内容はわからないままSNSでもケリーが女性スタッフへ人差し指を突き付けている画像が拡散されることとなり、ネット上では多くの人が「スタッフに対しわがままで尊大な態度を取るセレブ」と捉え、ケリーを批判する声が多くあがりました。

「私は自分の立場を守った」 批判されたケリーの主張

 数日後、ケリーはAP通信の取材に答え、この出来事についてコメント。「彼女(スタッフ)は何が起こったかわかってるし、私もわかっている。そして、私には境界線がある。私はその境界線を守る」と詳細には触れないながらも自身にとって耐え難いことが起こったと説明しました。

 続けて「レッドカーペットには、私とは全く違った容姿の女性たちがいたけど、彼女たちは叱責されたり、突き飛ばされたり、降りろと言われたりしなかった」と女性スタッフと自身のあいだに起きたトラブルは、人種差別に根ざしていると言外に示唆。そして「私は自分の立場を守った。彼女(スタッフ)も自分の立場を守らなければいけないと感じたんでしょう」としています。

インタビューに答えるケリー・ローランド

ドミニカ女性も同調「差別的な言動にはうんざり」

カンヌ国際映画祭での出来事について投稿するマシエル マシエルの最新投稿(画像はマシエル・タヴェラスのInstagramから)

 ケリーがコメントしたあとも余波は続き、ドミニカ共和国の俳優/司会者のマシエル・タヴェラスが数日前に同じスタッフともめていたときの様子が掘り起こされることに。

 マシエルのドレスは長い裾にイエス・キリストの顔が描かれているデザインで、動画ではこれを大階段で広げて見せようとした本人と、裾を戻し広げさせるのを阻止し上に進むよう促すスタッフの攻防が捉えられています。

 結局スタッフを押しのけ、力づくで裾を広げて見せたマシエル。その後また急かされたマシエルは、スタッフを突き飛ばして1人で先へ進んでいます。

 マシエルはケリーのコメント後、Instagramやストーリーズにケリーや自身のニュース記事、スタッフと言い合いになっている写真などを次々とアップし、ケリーの行動やコメントを称賛する投稿をしています。

 最新の投稿では「皆さんの大きなサポートへ感謝を。今、私たちにはこれまで以上に団結し、互いに支え合い、魂を守り、強い境界線を持ち自分たちの権利を守る必要がある。すばらしいケリー・ローランドに愛と敬意を示そう。純粋な魂を持ち、才能があり、上品で教養ある有色人種の女性であり、私たちを尊重し代表してくれている」「差別的な言動にはうんざり BLACK WOMAN MATTERS」などとコメントし、団結を訴えています。

「少女時代」ユナの映像も拡散中

 当初、当該女性スタッフは、映画祭での厳しいタイムテーブルを遂行するため自分の仕事をこなしているだけだと擁護する声が目立っていました。しかしケリーのコメントからこの論調は一変し、有色人種の女性にのみ異なった態度を取っていたのではないかとの意見が増加することとなっています。

 この流れに続くように、ネット上ではK-POPグループ「少女時代」のユナに対しても同じスタッフから人種差別的な対応があったのではないかと話題に。拡散されている動画では、ユナが振り返りカメラに向かってポーズを取ろうとすると、それをさえぎるように阻止して先に促すスタッフの様子が映っています。

 ユナ本人はその場で彼女に何かを言ったり突き飛ばしたりといった行動は取らず、本人も記事執筆時点まで特に声明は発表していません。一方でX(Twitter)では女性スタッフの解雇を求める声までが投稿されています。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

先週の総合アクセスTOP10
  1. 「虎に翼」、共演俳優がプライベートで旅行へ “決別中”の2人に「ドラマではあまり見ることが出来ない全力笑顔」
  2. 「ハードオフには何でもある」 → 4万4000円で売られていた“とんでもないモノ”に「これは草www」「見てるだけでワクワクする」
  3. 釣りから帰宅、持ち帰った謎の“ニュルニュル”を水槽に入れてたら…… いつの間にか誕生した意外な生き物に「すごおー」「どこまで育つかな!?」
  4. 「この家おかしい」と投稿された“家の図面”が111万表示 本当ならばおそろしい“状態”に「パッと見だと気付けない」「なにこれ……」
  5. 「さざれ石に苔のむすまで」何日かかる? 毎日欠かさず水やりし続けてまもなく1年、チャレンジの結果に「わびさび」「継続は力」
  6. 朝ドラとは雰囲気違う! 「虎に翼」留学生演じた俳優、おなかの脇がチラ見えな夏らしいショットに反響「とてもきれい」
  7. フードコートでふざけたパパ、1歳娘に怒られる→8年後の“再現”が1185万再生 笑えるのに涙が出る光景に「大きくなった!」「泣ける」
  8. 1歳妹「ん」だけで19歳兄をこきつかい…… 「あれで分かるにいに凄い」「ツンデレ可愛い」マイペースな妹にほんろうされる姿が280万再生
  9. 「ベランダは不要」の考えを激変させた“神建築”が200万表示 夢のような光景に「こんな家に帰りたい」「うっとり」
  10. 三重県沖であがった“巨大マンボウ”に漁港騒然…… 人間とサイズ比較した驚愕の光景に「でっか!!」「口から何か出てますね」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 「今までなんで使わなかったのか」 ワークマンの「アルミ帽子」が暑さ対策に最強だった 「めっちゃ涼しー」
  2. 「現場を知らなすぎ」 政府広報が投稿「令和の給食」写真に批判続出…… 識者が指摘した“学校給食の問題点”
  3. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 同情せざるを得ない衝撃の光景に「私でも笑ってしまう」「こんなん見たら仕事できない」
  4. 「思わず笑った」 ハードオフに4万4000円で売られていた“まさかのフィギュア”に仰天 「玄関に置いときたい」
  5. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  6. 「二度と酒飲まん」 酔った勢いで通販で購入 → 後日届いた“予想外”の商品に「これ売ってるんだwww」
  7. 幼稚園の「名札」を社会人が大量購入→その理由は…… 斜め上のキュートな活用術に「超ナイスアイデア」「こういうの大好きだ!」
  8. 釣れたキジハタを1年飼ってみると…… 飼い主も驚きの姿に「もはや、魚じゃない」「もう家族やね」と反響
  9. JR東のネット銀行「JRE BANK」、申し込み殺到でメール遅延、初日分の申込受付を終了
  10. サーティワンが“よくばりフェス”の「カップの品切れ」謝罪…… 連日大人気で「予想を大幅に上回る販売」