80年代を代表するポップシンガー、シンディ・ローパーが“最後のツアー”を発表 東日本大震災後の“愛”を忘れず「日本にも」の声(1/2 ページ)

さびしい……。

» 2024年06月04日 19時07分 公開
[城川まちねねとらぼ]

 70歳の米シンガー・ソングライターのシンディ・ローパーが現地時間6月3日、“最後のツアー”を発表。グラミー賞、トニー賞、エミー賞に輝き音楽史に残る功績を残してきたアーティストの決断に、多くのファンが感慨深い思いを寄せています。

シンディ・ローパーが最後のツアーを発表 ついにこの日が……(画像はシンディ・ローパーのInstagramから)

現時点で日本公演の予定はなし

 シンディとライブネーションは、これまでのシンディのヒット曲などを編集した動画をInstagramへ投稿し、「公式に発表します! シンディ・ローパーの『Girls Just Wanna Have Fun Farewell Tour(ガールズ・ジャスト・ワナ・ハヴ・ファンさよならツアー)』」開催を告知でき喜んでいます!」と発表。

 「全てのお気に入りの曲を一緒に歌い、すばらしい思い出を作る準備を。チケットは金曜日に発売です。誰と一緒に行きますか?」とこれでシンディがツアーから引退することとチケット発売日に関する告知を行いました。現時点で発表されているツアー日程は、10月18日のカナダ・モントリオールからスタートし、12月5日にシカゴのユナイテッド・センターで終了予定となっています。

ツアータイトルにもなった代表曲

1980年代を代表するソロシンガー

シンディ・ローパーが最後のツアーを発表 日本にも……来てほしかった……(画像はシンディ・ローパーのInstagramから)

 この告知へ、「シンディ、シンディ、シンディ!!! 史上最高の女性シンガーだよ!!!」「さよならツアー!? いやだー!」など、こみ上げてくる感情を抑え切れないファンからのコメントが殺到。「お願いだから、日本にも来て!」と日本のファンからと思われる書き込みも見られました。追加公演ないの……!?

 シンディは1978年に自身のバンド「ブルー・エンジェル」を結成し、1980年にアルバムを発表。バンドはすぐに解散するも、1983年のアルバム「シーズ・ソー・アンユージュアル」でソロデビューしました。

 アルバムに収録されたシングル4曲「ガールズ・ジャスト・ワナ・ハヴ・ファン」「タイム・アフター・タイム」「シー・バップ」「オール・スルー・ザ・ナイト」が立て続けに大ヒット。1984年の第1回MTV Video Music Awardsで「ガールズ・ジャスト・ワナ・ハヴ・ファン」が最優秀女性ビデオ賞を、1985年には第27回グラミー賞で最優秀新人賞と最優秀アルバム・パッケージ賞を受賞し、輝かしいキャリアを積み上げていきました。

 また、アフリカの飢餓を助けるためクインシー・ジョーンズが企画し、ライオネル・リッチーとマイケル・ジャクソンが作詞・作曲をした1985年のキャンペーンソング「We Are The World」にも45人の著名アーティストの1人として参加。さらに1995年、ドラマシリーズ「あなたにムチュー」でエミー賞ゲスト女優賞を受賞。2012年にはミュージカル「キンキーブーツ」の音楽担当を務め、第67回トニー賞オリジナル楽曲賞を受賞しました。

“311”後、真っ先に日本へやってきてくれたシンディ

 また、さまざまな人道支援にも積極的であり、親日家としても知られるシンディは、2011年3月11日に起きた東日本大震災の直後、多くの海外ミュージシャンが来日を中止する中でコンサートを予定通り決行したアーティストの1人。3月16日からのコンサートを予定通り行い、その後チャリティのための募金活動も行いました。

 東日本大震災から10年以上が経過してもそのことを過去のものにせず、2024年3月11日にも日本の国旗をまといコンサートで熱唱したときの動画をInstagramへ投稿し「3月11日という日に、全ての日本の友達を思っています。愛と光、癒やしを」とメッセージを添えています。

第一線をしりぞく大物アーティストたち

 現在77歳のエルトン・ジョンは2023年7月、「フェアウェル・イエロー・ブリック・ロード・ツアー」を終え、ツアーから引退。現在75歳のビリー・ジョエルは2014年1月から続けてきたNYのマジソン・スクエア・ガーデンで毎月開催している定期公演を2024年7月で終了すると発表しています。

 同年代の大物アーティストたちが第一線をしりぞく決断をしていく中で、シンディはまだツアーから引退する理由については明かしていません。しかし5月29日にはブルックリンで行われたニッキー・ミナージュのコンサートへゲスト出演し、「ガールズ・ジャスト・ワナ・ハヴ・ファン」をニッキーがサンプリングした2023年の楽曲「Pink Friday Girls」をともにパフォーマンス。会場を大いに盛り上げたシンディの様子を見ると、なぜツアーを引退するのかわからないほど元気で歌声も昔のまま。ツアー引退に関する本人のコメントが待たれます。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
先週の総合アクセスTOP10
  1. 18÷0=? 小3の算数プリントが不可解な出題で物議「割れませんよね?」「“答えなし”では?」
  2. 「これはさすがに……」 キャッシュレス推進“ピクトグラム”コンクールに疑問の声相次ぐ…… 主催者の見解は
  3. 和菓子屋の店主、バイトに難題“はさみ菊”を切らせてみたら…… 282万表示を集めた衝撃のセンスに「すごすぎんか」「天才!?」
  4. 「やばすぎ」 ブックオフに10万円で売られていた“衝撃の商品”に仰天 「これもう文化財」「お宝すぎる」
  5. 都知事選掲示板に“ほぼ全裸”ポスターが掲出で騒動に→アイドルが懸念示す 「300万円を考えると安いものなんでしょう」「真面目に頑張りたい人が可哀想」
  6. いつも遊びに来る野良猫がケガ→治療するもひどく威嚇され…… 「嫌われた」と思った翌日の光景に「涙が出ました」
  7. あずきバーに砲弾を撃ち込む様子が“そんなわけなさ過ぎる結果”で爆笑 ツッコミが不可避の投稿はどのように生まれたのか聞いてみた
  8. 「別人かよ」「泣けた」 “オタク”と言われ続けた男性が…… “激変イメチェン”に「こんなに変われるなんて」と称賛の声
  9. 定年退職の日、妻に感謝のライン→返ってきた“言葉”が193万表示 「不覚にもウルッとした」「自分も精進します」と反響多数
  10. 0歳赤ちゃん、寝ていたはずがベビーモニターに異常発生!→ママが駆け付けるとまさかの…… 爆笑の光景に「かわいすぎるっっ」「朝から癒やしをありがとう」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 「今までなんで使わなかったのか」 ワークマンの「アルミ帽子」が暑さ対策に最強だった 「めっちゃ涼しー」
  2. 「現場を知らなすぎ」 政府広報が投稿「令和の給食」写真に批判続出…… 識者が指摘した“学校給食の問題点”
  3. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 同情せざるを得ない衝撃の光景に「私でも笑ってしまう」「こんなん見たら仕事できない」
  4. 「思わず笑った」 ハードオフに4万4000円で売られていた“まさかのフィギュア”に仰天 「玄関に置いときたい」
  5. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  6. 「二度と酒飲まん」 酔った勢いで通販で購入 → 後日届いた“予想外”の商品に「これ売ってるんだwww」
  7. 幼稚園の「名札」を社会人が大量購入→その理由は…… 斜め上のキュートな活用術に「超ナイスアイデア」「こういうの大好きだ!」
  8. 釣れたキジハタを1年飼ってみると…… 飼い主も驚きの姿に「もはや、魚じゃない」「もう家族やね」と反響
  9. JR東のネット銀行「JRE BANK」、申し込み殺到でメール遅延、初日分の申込受付を終了
  10. サーティワンが“よくばりフェス”の「カップの品切れ」謝罪…… 連日大人気で「予想を大幅に上回る販売」