advertisement
ちょっとした文章を翻訳する時に便利な「翻訳サイト」。しかし、この「翻訳した文章の履歴」から、メールなどの機密情報が漏れてしまうケースが問題視されています。読売新聞が2月20日の朝刊で「ネット翻訳でメール流出 無料サイト 省庁、銀行情報」と報じました。
問題となっているのは「I Love Translation(http://www.ilovetranslation.com/)」というサービス。通常の翻訳サイト(Yahoo!翻訳やGoogle翻訳など)では翻訳した履歴までは残りませんが、このサイトの場合、特定の手順を踏むことで過去に入力された文章の履歴が誰でも閲覧できてしまうことが分かりました。
このサイトは60カ国語以上に対応しており、特に海外で多く利用されている模様。こちらがサイトを利用した場合はもちろんですが、たとえばメールを送った「相手側」がこのサイトを利用して翻訳した場合も、入力内容が筒抜けになってしまうため、ネットでは「怖い」「これはさすがに防ぎようがないのでは」といった声もあがっています。調べてみると、実際にいくつかの企業や中央省庁が送信したと思われるメールが閲覧可能な状態になっているのが確認できました。
情報セキュリティ会社の「ラック」では、「こうしたクラウドサービスを利用する際には、『自分のデータを事業者側に提供している』ということを理解し、リスクや安全性について把握したうえで使うべきでしょう」と注意を呼び掛けています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- リベンジポルノは犯罪です! 警察庁「リベンジポルノ等の被害を防止するために」を公開
SNSの普及とともに、リベンジポルノの被害も増えてきているようです。 - モバイル送金・決済サービス「LINE Pay」、不正利用による損害を補償する制度導入
LINE Payユーザーが第三者による不正利用で損害を被った際にLINEが損害額を補償する。 - 自衛隊の機密情報流出!? カレーの日に“中の人”が粋なツイートを投稿
1月22日はカレーの日だぜ! - 岡田斗司夫さん緊急入院、「愛人リスト」騒動の影響か
本人のサイトに謝罪文が掲載されています。 - 岡田斗司夫さん、ネットに流出の「愛人リスト」めぐり謝罪 「妄想を書いたもの」
リストの内容は「ほとんどは実在の人物を元にした創作」としている。 - 首都大学東京で約5万1000人分の個人情報流出か 学生の成績や教員の住所氏名など
約4カ月にもわたり外部からデータへアクセス可能な状態だった。 - 朝日新聞社のPC17台がウイルス感染 電子メールなど一部情報が流出
同社では不正アクセスの可能性もあるとみて調査を進めているそうです。 - 岡田斗司夫さん「愛人とのキス写真」について「本物」と認める さらに現在、9人の彼女がいることも告白
自らYouTubeに動画で告白、詳細はニコニコ生放送で語るそうです。 - 技術評論社のWebサイト、不正アクセスにより一時改ざん
アクセスすると外部のサイトに転送されるよう設定されていた。 - 【速報】リベンジポルノ防止法案成立 衆議院に続き参議院でも可決
SNSなどで画像・動画を拡散した場合でも罪に。