いじめられています。助けてください――模試の答案用紙にこのようなSOSを書くのが有効だというツイートが話題になっています。模試を運営する会社や教育委員会を取材しました。
きっかけは模試の採点を行っているアルバイトのツイート。解答欄にいじめられている旨やSOSが感じられる内容が書かれていた場合は、誤答ではなく、要報告の情報として分類されるというものでした。ツイートは数万件のリツイートがされていましたが、現在は通知過多を理由にツイートが削除されています。
模試運営会社に聞いた、「いじめSOS」解答の対応は?
実際にそのような解答が寄せられるケースはあるのか。進研模試を行うベネッセホールディングスを取材したところ、「模試の担当部署に確認をしたが、採点の運用に関する質問については、大変申し訳無いがお答えできない。今回は回答を差し控えたい」とのことでした。またオープン模試などを行う早稲田アカデミーも、「そうした質問にはお答えできない」と無回答でした。なお、駿台からは同様の事例については報告を受けておらず、「回答しかねる」との回答を得ました。
変わる採点、デジタル採点方式
そもそも模試の採点はどのように行われているのか。関西の大手進学塾は「デジタル採点方式」を採用していると話します。デジタル採点方式とは解答用紙をスキャンした後、設問を短答式、記述式などに分類して採点するというもので、採点時間の短縮化が図れる他、採点者は問題のみを目にするため、生徒の名前や学校名などのプライベートな情報が守られることがメリットだといいます。
なおこの進学塾ではいじめSOSの解答を見たことがないため、「万が一そのような解答が寄せられた際にどうするのか、特別にマニュアル化などはしていない」とのことでした。
県実施の学力テストにいじめSOSを書いたらどうなるのか
模試以外に、県や都などが行う学力テストにいじめSOSが書き込まれた場合はどうなるのでしょうか。「児童・生徒の学力向上を図るための調査」を行う東京都教育委員会によると、学力テストの採点は各学校で行われるため、もしそのような書き込みがあれば先生が個別に対応することになるとのことでした。
今回の取材では、模試の解答にいじめSOSが書き込まれたケースを確認することはできませんでした。もしいじめで悩みを抱えている場合で、周囲に打ち明けづらい場合は県や都のいじめ相談ホットラインなどを活用することも有効な手段の一つです。
追記:一部記事を修正いたしました。
(Kikka)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ミスフル作者が「いじめなどで『死にたい』と思ったときに読んでもらう漫画」を制作 現在5歳の娘が将来悩んだときのため
相談できない悩みを抱えている場合にも、親としてのメッセージを伝えられるように。 - 「虐待をここに告発します」 泰葉、元夫・春風亭小朝に受けたという虐待行為をブログで告白
“金髪豚野郎”のインパクトは忘れられない。 - 「トカゲのおっさん」を殺す「ネットいじめ」の深刻さ
「ノリ」という怪物にならないために。連載「ネットは1日25時間」。 - 「いつ乗車禁止になるの? 私は2年半戦ってる」―― バスの通路をふさぐ“迷惑おばさん”動画が話題に バス会社の対応は
「なぜ乗車拒否にしないのか」といった声もありましたが……。 - “ひかえめ”なサトシゲッコウガを受け取れる確率は? 数学教師がポケモン好きな生徒に作ったテストがガチ過ぎる
効率的にプレイするポケモンガチ勢には余裕の問題……? - ママ友がいてくれて楽しい、助かった―― ママ同士のゆるい交流描く漫画が世のママさんを勇気づける
怖い話ばかり拡散されがちなこのご時世では、貴重なポジティブエピソード。 - ネットでの人権侵犯事件、10年間で6.8倍に増加 プライバシー侵害や名誉毀損が大半占める
個人情報を掲示板にさらされて中傷を受けたといった事例が示されている。 - じんたんと順はいかに生まれたのか? 脚本家・岡田麿里さんの自伝「学校へ行けなかった私が『あの花』『ここさけ』を書くまで」発売
アニメと現実は少しだけ地続きです。 - 生徒がいつでも匿名でいじめを通報できるサービス「Kids' Sign」登場 スマホで顕在化するいじめの早期発見に
小〜高校生のスマホ所持率は約6割で、いじめの場もスマホ上に広がりつつあるそう。