食べ物の包丁や紙でできた包丁など(関連記事)、さまざまな未知の包丁を作ってきた圧倒的不審者の極み!さんが、今度は「透明な包丁」を作ってその制作過程をYouTubeで公開しています。もはやアート感さえある。
まずメインの材料として登場したのは、ハンマーなどでたたいても割れない高い耐衝撃性のある「ポリカーボネート」。そしてもう1つが、表面の傷を防いでくれる「ガラスコーティング剤(10H)」。この2つの特長を生かすことで、透明かつ強い包丁を目指します。
検証作業が終わり、やることが分かればあとは簡単なようにも思えますが、包丁作りはここからが本番。ただの板ではなく、包丁を作るのが目的なため、実際の包丁から型を取ってその通りに切り抜き、周囲をキレイに研磨していきます。この作業だけで日が暮れそう……。
すると見事に「包丁の形のポリカーボネート」が出来上がりましたが、まだまだ終わらず、ここからようやくそれを研ぐ作業に入ります。砥石をどんどん目の細かいものに変えていき、「#30000」(3万1000円)の砥石で研いだ後クリーム状の研磨剤で仕上げ、ついに「ガラスコーティング剤」が登場。全体に満遍なく塗り、何時間が置いて乾かしたらようやく完成です……!
出来上がった「透明な包丁」は、背景が明るいと見えなくなってしまいそうなほど透けていて、きれいなシルエットも相まってなんだか美しいです。しかし、その見た目に反して硬度は「82.5」と高く(フライパンで「87」)、切れ味も実際にキュウリをタンタンタンッと薄く切ってしまうなど、かなり実用的な包丁となっています。改めて、そんな包丁が“透明”っていろいろとヤバいなと感じたり……。
ちなみに動画の後半には「日本のビルやタワーマンションに使われている免振構造を再現」した、地震などの揺れに強い装置をシンプルな材料で作る過程も収録されています。その理由は、同動画を再生すると始まる、電池式の動く「犬のオモチャ」との思い出(回想シーン)に関係しているので、是非見てみてください。きっと何の動画を見ているのか分からなくなるでしょう。
画像提供:圧倒的不審者の極み!さん
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「じゃがいも」で包丁を作ってみた → じゃがいも包丁が同族のじゃがいもを真っ二つにする謎動画が完成
何を言っているかわからねーと思うが、とにかくヤバいのはわかるはず……。 - Amazonのダンボールで包丁を作ってみた → 紙や野菜を楽々切断するAmazon製包丁が完成
頭にハテナしか浮かばない製作風景です。 - 「昔は靴も買えなかった」「上司からは大体嫌われる」 本業年収1000万超え、包丁YouTuberの異常な仕事愛
ストイックすぎる。 - プルプルの「ゼリー」で包丁を作ってみた → 3時間煮て冷やして乾燥させたら侮れない切れ味に
「私の親指はゼリーによってスパスパ切られました」(投稿者談) - アルミホイルを叩いて球体ではなく「包丁」を作ってみた → ガチすぎて売り物と変わらないクオリティーに
やっぱりこの人、極めてるわ……。 - まさかのトイレットペーパーでナイフを作ってみた → バナナが切れるほど鋭利な仕上がり
トイレットペーパーからできてるだと……?