あのころ、電話線の向こうには“未来”があった―― 「パソコン通信」がくれた出会いと記憶:連載「わが青春のインターネット」(3/3 ページ)
インターネットが一般に普及するよりもっと前、「パソコン通信」の時代を経験者に聞きながら振り返ります。
今も残る草の根BBS
90年代後半になり、インターネットが広く使われるようになっても、よりディープな情報収集やコミュニケーションの場として、パソコン通信はしばらくは使われ続けていました。しかし2000年が迫るころには、それまで無数にあった草の根BBSも次々と消滅していき、最大手だったNIFTY-Serveも2006年にとうとうサービスを終了。こうしてパソコン通信の時代は幕を閉じました。
しかし、そんなパソコン通信の記憶を現代に残そうと、今も草の根ホストを運営している人がわずかに残っています。「はんぞーBBS」を運営するはんぞー(@hanzoubbs)さんもその1人。一度はホストを閉鎖したものの、2013年になって運営を再開。たまたまインターネットでパソコン通信についての記事を見かけ、「懐かしいな」と思ったのが復活のきっかけでした。
「私のように、パソコン通信を懐かしく思う人たちが集まったら面白いなと思って復活させました。訪れてくれた人の中には『生まれた時には既にインターネットしかなかった』という人もいて、いろんな方に興味を持ってもらえたのがうれしかったです」
こうした草の根BBSは、はんぞーさんを含め、今でも数人が運営を続けています。はんぞーさんに、今のインターネットと比べて、パソコン通信の良かったところを聞いたところ、こんな答えが返ってきました。
「動画や絵などをふんだんに使用できるインターネットと違い、パソコン通信は原則、テキストのみのやりとりになります。自分の思いをどうやって文字のみで相手に伝えるかを考えるのが楽しいんです」
連載「わが青春のインターネット」
この記事は、ねとらぼとYahoo!ニュースの共同企画による連載記事です。平成時代とともにに生まれ、育ってきたインターネット。これまで約30年、さまざまなWebサービスや出来事、有名人が生まれては消えていきました。かつて一世を風靡した「あのサービス」を振り返り、同時に今のネットの問題点を考えることでWebの栄枯盛衰や怖さを伝えつつ、失われることのないネットの楽しさの本質に迫っていきます。そして、令和時代のインターネットの将来について考えていきます。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- NHK Eテレ、平成のネット史を振り返る番組を制作中 アンケートで体験談や思い出を募集
平成の終わりに濃すぎるネット史を振り返ろう。 - 21年前のワープロ「書院」で2018年にインターネットをしたら、無間地獄に突入した
ネット機能を搭載した21年前のワープロで、2018年のネットの世界を見てみました。 - 「サザエさん」じゃんけんを1991年から記録したヤバイ同人誌が無料公開 制作団体は勝率70.3%を記録
「同じ手が3連続で出ることは少ない」「長期間出ていない手は出やすい」などの傾向が見出されています。 - かーずSPのインターネット回顧録:「Diablo」「アイマス」「ai sp@ce」――インターネットでゲームはどう変わったか
インターネットの普及で大きく変わったものの1つが「ゲーム」。かーずさんがハマったゲームを振り返りながら、ネットがゲームに与えた影響について考えます。 - 猫好き用BBSに“猫耳”好きが集まってしまい方針転換 「DLsite.com」の謎すぎる経歴、代表に聞く
Wikipediaにあった経歴が意味不明だと話題に。 - かーずSPのインターネット回顧録:「もせあ」って覚えてる? 音楽データの扱いに革命を起こした「MP3」の衝撃
MP3の普及で、音楽・音声の扱いは一気に変わりました。 - 「インターネット」が初めて国語辞典に載ったのはいつなのか?
説明文も「板チョコ」から「チューインガム」に進化。