「滅殺開墾ビーム」「絶対零度宇宙熱死砲」などのパワーワードが並ぶ、クセの強い漢字の宿題ノートがTwitterで注目を集めています。なんで「プロメア節」全開なんだ。
ノートは投稿主のはち(@8HachiHuit)さんが、小学生の甥御さんが取り組んでいた夏休みの自由課題を紹介したもの。課題は漢和辞典から任意の漢字を選び、例文とあわせて10ページ分書き出すといった内容でした。これがなかなか進まないのを見かねて、「自分が好きなアニメの台詞を例文にすればいいんだよ!」と励ました結果、「度し難いなこのバカは」「駆逐してやる」などが踊るノートに仕上がったのだそうです。
はちさんが「痛ノート」と名付けた自由課題は広く拡散され、「将来有望」「例文ほとんど堺雅人で笑った」と好評。「ウチの子はガンダムでやっていた」「我が家は『頭文字D』でした」など、似た経験を語る人もみられます。
宿題の痛ノート化について、はちさんに詳細を聞いたところ、甥御さんは夏休み最終日の20時にもなって、「宿題が終わっていない!」と嘆いていたとのこと。「くさかんむりの漢字を制覇する」と目標を立てて進めているうちに、「葡萄」など画数が多くて難しいうえに使用機会の少ない字に当たり、行き詰まっていたそうです。
使っている漢和辞典に例文が少ないこともあって苦戦する彼に、はちさんは「どんな例文でもいいのだから、普段気に入っている言葉で書けばいいだろう? 『駆逐してやる』とか」とアドバイス。堺雅人ファンのはちさんと、「半沢直樹」ファンの母親から影響を受けていた甥御さんは、「救世主だよ人類の」「やられたらやり返す」など、パワフルな言葉でノートを埋め宿題を終わらせました。
甥御さんは低学年まで海外在住だったこともあり、日本語の読み書きが苦手。3DSで遊んだ「ドラゴンクエストVIII」でかな文字を覚えたといいます。「プロメア」は家族に連れられリピートして気に入っており、それで苦手な漢字の宿題もこなせるのだから、「好きこそ物の上手なれ」ってやつは強い。
2学期が始まって宿題は提出され、現在は学校の反応待ち。ツイートへは「こういう宿題が提出されたときは楽しんでチェックしています」と語る教師のリプライもありますし、甥御さんの担任も同様に寛容な人であってほしい。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 夕飯のメニューに悩むお母さんを助けたい → 優しい自由研究「献立スロットマシーン」が誕生
マシーンがはじき出すおかず3品の組み合わせは2197通り(13の3乗)。 - 中学生の娘さんがダンボールで作った「ワニワニパニック」に驚きの声 「再現度がハンパない!」「勘違いしてお金いれる」
懐かしさ感じるチョイスも制作へのこだわりも素晴らしい。 - 娘の宿題が進まない→「進撃の巨人」モノマネでやる気にさせようとするお母さんの漫画になごむ
大ウケしながらも急に我に返る娘さんがまたおかしい。 - 娘の算数の宿題が鬼畜難易度 「これは難問」「俺も解けない」「非ユークリッド幾何学教えてるのか…」
コンパスで描かれた努力の跡を褒めてあげたい。 - 「なぜ38度の日は暑いのに38度の風呂は熱くないの?」中学生の自由研究に絶賛 試行錯誤の末に結論を導く
大人でも意外と知らないのでは。 - 「小中学生の宿題に効果なし」って本当? 漫画家が一緒に取り組んで息子の苦手を克服した経験談で反証
漫画の発端となった「宿題に効果なし」とする新聞記事は、フェイクニュースとみられています。 - 「児童の健康が全てに優先される」 “置き勉”自由化を即決した小学校校長の対応に称賛集まる
重かった記憶が蘇る……。 - 「読書感想文を電子書籍で書くのはNG」ってどうして? 主催団体に聞いてみた
紙媒体以外は応募できないことになっている理由は? - ルールを決めてゲームを遊ぶ子は勉強も効率的? 今どきの小学生の実態調査
ゲームを通じて「いろんな知識が身についた」「漢字を覚えた」との回答も多数。 - 小学生が作った「長さを測って切れるテープ台」が秀逸 三平方の定理を応用し歯から目盛りまでの長さを正確に
もの作りが大好きな小学生が、4年生のときに夏休みの宿題で製作。