ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

頭に血をつけた子猫を発見→「3日持つかわからない」と言われたが…… 保護子猫の回復までを描いた漫画に感涙

食い意地、大事。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 作家の望月もちぎさんがTwitterに投稿した、保護子猫の回復までを描いた漫画「食い意地がすごいと生きるんじゃ」に感涙と感謝の声が寄せられています。

もちぎさん 深夜に発見した子猫の保護、回復までの話

 2匹の猫と暮らすもちぎさん。ある日、猫の声が聞こえて外へ出てみると、頭に血をつけてぐったりしている子猫を発見しました。

もちぎさん 頭に血をつけた子猫が……
もちぎさん さまざまな懸念が頭をよぎります
もちぎさん 朝になり、動物病院へ
もちぎさん 「命が3日持つかはわからない」

 時刻は深夜。動物病院はやっていません。もちぎさんは家に入れることを考えますが、2匹の猫への寄生虫や病気の感染、親猫の存在を考えて、朝まで待つ判断をしました。

 家に隔離部屋を作り、仕事をしながら日が昇るときを待ったもちぎさん。再び様子を見に行くと、子猫は同じ場所でうずくまっていました。

 動物病院へ連れて行くと、獣医師は親猫に捨てられた可能性と、他の動物にかまれたことによる脳炎の疑いがあることを話します。そして、「命が3日持つかわからない」とも。

もちぎさん ごはんはもぐもぐと食べる
もちぎさん 子猫は3日後……

 3日分の薬とごはんを処方され帰宅したもちぎさん。3日後の子猫の命がわからない中、友人の協力を得ながら看護に尽くします。

 眠れない日々を送るもちぎさんの唯一の心の救いは、子猫の「食い意地」。針がないシリンジで吸い上げたごはんをもぐもぐと食べてくれます。

もちぎさん 歩けるように……!!
もちぎさん 「オココ」

 ――そして3日後。子猫は初めてのうんちにまみれて生きていました。4日後には歩けるようになった子猫の姿に、獣医師は「すごいな…あの状態からでも生きるとは」と驚きます。

 果たして子猫の命を救ったもちぎさん。「ネココ」と伝えたはずなのに、「オココ」と記された診察券を作ってもらったのでした。

 漫画には「もちぎさん、ネココを助けてくれてありがとうございます」「子猫ちゃんはもちぎさんに出会えて幸せですね…(泣)」など、感涙と感謝の声が寄せられています。もちぎさん、本当にありがとう……!

 もちぎさんはTwitter(@omoti194)YouTubeチャンネルで、3匹の健やかなる日々を公開しています。また、もちぎさんの著書『ずる賢く幸せになる』(幻冬舎)や『悪魔の夜鳴きそば』(マガジンハウス)は、Amazon他全国の書店で販売中です。

「1分で見る子猫の1年間」

画像提供:望月もちぎ(@omoti194)さん

あだちまる子

オススメ記事

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る