今後誰でも遭遇しそうな話を、イラストと共にご紹介する企画「気をつけましょう」。今回は咲羅(@skr_0221)さんが図書館の司書から聞いた、驚きの出来事です。
便利なAIを使った落とし穴……!
ちょっと図書館の人と話す機会があったので書いておく。
利用者から「この図書館にあると聞いた本を見せて欲しい」とのレファレンスがあったので調べると、どうもその図書館には無い資料だったので司書が「その本はどこで(誰から)その本があると聞かれましたか?」と聞くと
「ChatGPTがここと隣町の図書館にあると言っていたから来た」と利用者は答えたそうなので、全国の図書館司書の皆さん、これからそういう利用者の方が増えてくるかもしれません&既に出てきているかもしれません……。
これ恐ろしいのが、まだ実在する資料が図書館に無かったというパターンだったので、1番恐ろしいのは「存在しない著者名と存在しないタイトルの資料を参考論文として吐き出したchatGPTの資料」を探しに図書館に来る人がいるかもしれないと言う未来が今の時点で考えられる…(咲羅さんのツイートより)
その司書さんは、ある利用者から「この図書館にあると聞いた本を見せてほしい」とレファレンスを受けました。しかし、調べてみても館内にその資料は見当たりません。そこで、その話をどこで聞いたのか確認しました。
すると、その利用者は「ChatGPTが図書館にあると言っていた」と答えたそうです。つまりAIが誤って教えていたということ。こういった事例は、これから図書館に限らず増えてきそうですね……!
ツイートを見た人からは「言葉の組み合わせだからなぁ」「見分ける力が必要ですね」「情報の信頼の裏付けは自分でとらないとなぁ」といったつぶやきが出ました。注目を集める「ChatGPT」ですが、現時点では決して万能ではありません。自分自身でも情報をしっかりクロスチェックしたいですね。
人気の【気をつけましょう】
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 佐川の配達員が手ぶらで来た理由とは? 心温まる“神対応”に「有能すぎる」「あなたがサンタだったか」
この優しさ……本物のサンタクロースか!? - 5歳の娘を職場に連れて行ったら…… “子どもなりに空気を読んだ言動”が「かわいい」「声が出るぐらい笑った」と絶賛される
いずれにせよ、この女の子は大物になりそうだな……! - 妻「ヒューレット・パッカードへ買い物に行きたい」 何かと思ったら強烈な言い間違いだった話に爆笑
語感は似てる……氣がする。 - よく家の前にファミチキの袋がポイ捨てされる → 実験によりその意外な理由が判明した話が謎の納得感
実験は大切です。 - 「博物館に行くときは黒マスクがいい」というツイートに納得の声が続出 白マスクと何が違うんです?
言われてみれば、確かにそう。