ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

「へー知らんかった」 わずか7年で“消えた駅” 東京メトロが明かす“知れば納得の歴史” 「だからあんなに……」(1/3 ページ)

そうだったのか!

PC用表示 関連情報
advertisement

 東京メトロが、ある主要駅の歴史をX(Twitter)で明かし、注目を集めています。

銀座駅
現在の東京メトロ銀座駅(出典:PIXTA

丸ノ内線の延伸に伴い西銀座駅が開業

 1964年の日比谷線全線開業日である8月29日、東京メトロの公式X(@tokyometro_info)は「突然ですが、東京メトロに『西銀座駅』という駅名があったのはご存知ですか?」と投稿しました。

 東京メトロで「銀座」の名が入っている駅は現在、銀座駅、東銀座駅、銀座一丁目駅がありますが、確かに西銀座駅は存在していません。

 実は、1957年に丸ノ内線の延伸に伴い西銀座駅が開業していたのです。しかし、1964年に日比谷線が全線開業した際、この西銀座駅と銀座線銀座駅を結ぶ形で日比谷線ホームが造られ、西銀座駅を銀座駅と改称。丸ノ内線、銀座線、日比谷線の3駅を統合する現在の銀座駅が誕生しました(参考:メトロアーカイブアルバム)。

銀座駅
銀座/銀座一丁目駅の構内立体図。丸ノ内線と銀座線を結ぶ形で日比谷線のホームがあります(画像引用:東京メトロ 公式サイト

「たしかに、あの辺は西銀座だ」

 知れば納得できる銀座駅の歴史に、リプライ欄などでは「へー知らんかった」「たしかに、あの辺は西銀座だ」「だから銀座駅の丸の内線と銀座線はあんなに離れてるのか」「色々経緯があるもんやね」といった声が上がっています。

読まれている記事

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る