【東日本の人が選んだ】「地元就職に強いと思う国立大学」ランキングTOP34! 第1位は「東京大学」!【2022年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、東日本在住者を対象に「地元就職に強いと思う国立大学」というテーマでアンケートを実施しました。

 東日本在住者から「地元就職に強い」と評価されているのはどの国立大学なのでしょうか。ランキングを見ていきましょう!

advertisement

第2位:北海道大学

 第2位は「北海道大学」でした。1876年に誕生した「札幌農学校」に端を発する国立の総合大学です。人文から自然科学まで幅広い分野をカバーしており、学生は最先端の研究に触れながら勉学に励むことができます。

 地元就職に強いことはもちろん、卒業生は全国各地で活躍中。東京都千代田区にある東京駅日本橋口「サピアタワー」には東京オフィスが用意されており、学生は就活の拠点として利用可能です。また、英国の高等教育専門誌「Times Higher Education」が公開した「THEインパクトランキング2022」では、世界10位にランクインしているほか、SDGs活動に強みをもっており、取り組みが世界的に評価されています。

advertisement

第1位:東京大学

画像:PIXTA

 第1位は「東京大学」でした。1877年に創設された歴史ある国立大学です。文京区の本郷キャンパスを中心として、多くの学生が切磋琢磨しています。英国の「Times Higher Education」による「THE世界大学ランキング2023」では世界39位にランクインするなど、世界的に評価されているのも特徴です。

 「世界的視野をもった市民的エリート」の育成をミッションとし、優れた教育によって数多くの優秀な人材を輩出。政治、経済、学問といったさまざまな分野で活躍しており、ノーベル賞受賞者なども数多くいます。また、国内はもとより、海外で活躍する学生や卒業生も多くみられます。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「大学」のアクセスランキング