「1990年代に最も歌われたアニソン」ランキングTOP20! 第1位は「シングルベッド」!【2022年最新調査結果】
カラオケ事業などを展開するエクシングは、2022年で創立30周年を迎えたことを記念し、「カラオケ文化の日」である10月17日に「JOYSOUND カラオケ30周年ランキング」を発表しました。
これは、通信カラオケ「JOYSOUND」を発表した1992年から2022年の30年間に歌唱された楽曲の回数に基づき、集計を行ったものです。
今回はその中から、1992年10月1日から1999年12月31日のデータを集計した「年代別アニソンランキング(1990年代)」を紹介します。1990年代に最も多く歌われたアニメソングはどの曲だったのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう!
(出典元:エクシング「アニソンは時代を映す鏡!JOYSOUNDが、カラオケ30周年ランキングを発表!一番歌われたのは『残酷な天使のテーゼ』、アーティスト首位はMr.Children!」)
第2位:そばかす(JUDY AND MARY)
![](https://m.media-amazon.com/images/I/51IMjVhOKrL._SL500_.jpg)
第2位は、1996年にリリースされたJUDY AND MARYの「そばかす」。同年に放送開始したアニメ「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」のオープニングテーマとして使用されました。JUDY AND MARY唯一のオリコン1位獲得シングルであり、ミリオンセラーを記録しています。
アニメ「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」で使用された楽曲では、SIAM SHADEの「1/3の純情な感情」が第8位、川本真琴さんの「1/2」が第10位にそれぞれランクインしており、1990年代を代表する人気アニメであったことを物語っています。
第1位:シングルベッド(シャ乱Q)
![](https://m.media-amazon.com/images/I/41peJVg8-7L._SL500_.jpg)
第1位は、1994年にリリースされたシャ乱Qの「シングルベッド」。同年に放送されたアニメ「D・N・A2~何処かで失くしたあいつのアイツ~」のエンディングテーマとして使用されました。過去の恋を忘れる事ができない、切ない男心を歌い上げたバラードで、シャ乱Qにとって初のミリオンセラーを記録したシングルです。
本当に大切なものを失った時に初めてその価値に気付くなど、歌詞の主人公のような経験をした男性も多かったのではないでしょうか。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「THE ALFEE」のシングル曲で好きなのは?【1月20日は桜井賢さん誕生日】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「2025年活躍する」と思うSTARTOのグループは?【人気投票実施中】(コメント一覧) | エンタメ ねとらぼリサーチ
一番都会だと思う「本州日本海側の府県」は?【人気投票実施中】 | ライフ ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ