ココイチ,ナナシカレー,カレー
ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

実際に食べてみた

注文した「ナナシカレー」が卓上に到着

 今回、筆者が選んだナナシカレーは以下のチョイスで注文しました。

  • ご飯の量:「標準」(300g)
  • カレーソースの辛さ:「普通」
  • 肉塊の量:「LEVEL2」(肉量は「LEVEL1」の約1.5倍)
“山脈”のような「肉塊」がのっかっている

 注文してから、調理中のにんにくの香ばしい香りが漂いつつ待つこと10分程度、筆者の卓上にナナシカレーが到着。

 目の前にやってきたのは、“高さ”と“ボリュームの多さ”が際立つ肉塊が積み上げられたカレーライスでした。

横からナナシカレーの「肉塊」を眺めた構図 見るからに“山脈”だ

 「肉塊LEVEL2」でお皿に盛られた300g分のご飯がほぼ見えなくなるほどの量です。「肉塊LEVEL3」を注文したら、ご飯が見えなくなってしまうだろうなと想像してしまいました。

「肉塊」はスプーンだけでほぐれるほどの煮込まれ具合だった

 さっそく、カレーソースとご飯の上に盛られた肉塊から攻めます。肉をほぐすためにフォークも必要かと取り出していたのですが無用でした。スプーンを差し込んだだけであっという間に豚肩ロース肉の身がほぐれていき、しっかり煮込まれているのが伝わります。

ジューシーな印象のある「肉塊」

 肉塊をスプーンですくい上げて口の中へ運ぶと、ゆっくりととろけていき、差し込んで身を裂いたタイミングで感じた柔らかさを感じ取れました。

「肉塊」の横には甘い味付けがされた玉ねぎが添えられている

 肉塊にまんべんなくかけられた、にんにくの香りとすりおろした玉ねぎを活かした「シャリアピンソース」は、塩気が程よく効いているのに加え、甘さも感じ取れます。

 さらに、肉塊に添えられた玉ねぎの身が甘めに味付けがされていて、カレーソースの辛さを抑えたいタイミングで適していると感じました。

 シャリアピンソースはカレーソースとも交わることで、普段選んで食べているカレーライスとはまた違う塩気と甘みを味わえます。

 卓上に届いてから完食までの約15分間、カレー好きの筆者に「幸福な時間」を与えたナナシカレー。シンプルなカレーライスに、“山脈”のような剛健な見た目で食べごたえのある肉塊がのせられると、「おいしさ」と「ボリューム感」の両方を味わえる、「ココイチ最大の肉塊」と表現された理由が理解できた時間でもありました。

advertisement

まとめ

肉塊とカレーをいっしょに味わうのも趣がある

 ナナシカレーを実食しての感想ですが、肉塊のボリューム感と旨味に満足できるカレーライスではないかと感じます。

 「肉塊」は見栄えだけでなく、口の中に入ったあとの舌でとろける感触は思わず「おいしい」と声に出てしまうのではないでしょうか。加えて、シャリアピンソースの塩気と甘さが、より食欲を引き立たせてカレーソースとご飯を含めてあっという間に完食へ導くかもしれません。

 また、ご飯の量やカレーソースの辛さだけではなく、3段階で肉塊の量が調節できるのも魅力です。

 完食できる自信がなければ「LEVEL1」、大食いであれば「LEVEL3」と肉塊の量を変更する、あるいはご飯の量を調節すれば、ナナシカレーのおいしさと食べたあとの幸福感をいっしょに得られるでしょう。

 なお、ナナシカレー各種メニューの価格は、以下の通りです(※)。

  • 「肉塊LEVEL1」:1,501円(税込)
  • 「肉塊LEVEL2」:1,951円(税込)
  • 「肉塊LEVEL3」:2,371円(税込)

※地域ごとにメニューの「地域別価格」が存在するため、販売価格が異なるケースがあります。

 ナナシカレーは、なくなり次第メニュー提供が終了する予定とのこと。気になった人はカレーハウスCoCo壱番屋へ足を運び、ナナシカレーの迫力を体感してみてください。

総選挙では「ニクいカレー」や「カレー肉」など、メニュー名候補が並ぶ

 また、ナナシカレーに与えられる新メニュー名総選挙の投票期間は4月16日まで、メニュー名発表(投票結果発表)は4月18日に予定されています。もし、ナナシカレーを食べて“ココイチ最大の肉塊”に圧倒されたなら、いっしょに「メニュー名決定」にも参加してみましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「カレー」のアクセスランキング