ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

第9位:福岡高校

advertisement

第6位:富山南高校

advertisement

第6位:富山東高校

advertisement

第6位:呉羽高校

advertisement

第4位:砺波高校

advertisement

解説

 第4位には、同率で2校がランクイン。1校目は「砺波高校」でした。1908年創立の「富山県立砺波中学校」を前身とする県立高校です。2018年に県の「新たな学び創造事業」拠点校として指定を受けており、社会で求められる批判的思考力などの育成を目標に、ICT機器の活用などによる授業改善を行っています。

 また、英語スピーチコンテストや、プレゼンテーションソフトを使用した社会科学分野などに関する英語発表など、学年ごとに「探究活動」を実施。さらに、ボランティア活動などの「地域連携」が行われるのも特徴です。大学入試では、富山大学をはじめとする国公立大学に合格者を輩出しています。

advertisement

第4位:高岡南高校

advertisement

解説

 同率第4位の2校目は、「高岡南高校」でした。1974年に創立された県立高校。2年次より、文系・理系・人文科学コースに分かれ、人文科学コースでは、情報化・国際化に対応できる人材の育成が図られています。

 また、探究教育・キャリア教育として「SOUTH探究プロジェクト」を行い、「グローバル講座」や「データサイエンス講座」「大学連携講座」「地域探究」などを実施。さらに、異文化理解や国際協力について学ぶため、アメリカ研修も行われます。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「高校」のアクセスランキング