
「マジック」と「手品」、実は別物! その違いとは?
あなたの朝がいつもイイ朝でありますように—ニッポン放送『羽田美智子のいってらっしゃい』。今回のテーマは「マジック」です。
解説
「マジック」を辞書で調べますと“手品”とあります。マジックは英語(magic)、手品は日本語という違いはありますが、一般的には“マジックと手品は同じもの”とされています。ところが厳密には、マジックと手品は違うものなのだそうですよ。
「マジック」という言葉には“魔法”という意味があります。何も仕掛けを使わずに不思議な現象を起こすことから「魔術」ともいわれ、“マジックをする人”のことは「マジシャン」と呼ばれています。
それに対して「手品」という言葉には“トリック”や“仕掛け”という意味があります。そうした仕掛けを使って、巧みな手さばきで不思議なことを見せることから、「奇術」ともいわれ、“手品をする人”のことは「手品師」、「奇術師」と呼ばれています。
また「手品」という言葉ですが、元々、奇術のことを「手妻(てづま)」、「品玉(しなだま)」と呼んでいたそうです。いつしかこの2つの言葉が合わさって、「手品」と呼ばれるようになったそうです。
このようにマジックは「魔法」、手品は「奇術」という違いがありますが、現在では同じ意味で扱われているそうです。
番組情報
羽田美智子のいってらっしゃい
毎週月曜〜金曜 7:37 – 7:42番組HP
晴れの日や雨の日、気分が明るい時、ちょっと暗い時、そんなあなたの朝に『いってらっしゃい』の言葉を届けます。
あなたの朝がいつもイイ朝でありますように・・・
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「尾崎豊」であなたが好きな曲は?【2025年度版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
福島県の「そば」の名店11選! あなたが一番好きな店はどこ?【人気投票実施中】(2/4) | 福島県 ねとらぼリサーチ:2ページ目