
ちょっと高いけどおいしい「クラフトビール」3選!【2021年5月】
INDEX
ビール醸造所の職人が丹精込めてつくりあげる「クラフトビール」。独自の製法でつくるこだわりたっぷりなビールや、“地ビール”ともいわれる地域密着型の個性的なビールなど、歴史や文化に育まれたさまざまなスタイルが存在します。大量生産される一般的なビールよりもコストは高いものの、その分のおいしさは格別です。
本記事では、そんな「クラフトビール」のおすすめ商品を紹介していきます。
おすすめ1:SAPPORO SORACHI1984

「SAPPORO SORACHI1984」は、大手ビールメーカーであるサッポロビールがはじめて品種登録した伝説のホップ「ソラチエース」だけでつくったエールビール。ヒノキやレモングラスを思わせる心安らぐ香りで、飲んだ後に口の中にふわっと広がるうまみが特徴です。
おすすめ2:白濁

「白濁」は、おいしさの秘訣である“にごり”を均一にし、飲むときにちょうど良いおいしさになるように通常とは逆さまになった缶が特徴。白ビール用に栽培した大麦と小麦を使用し、豊潤な白いにごりをつくりだすためにじっくり時間をかけながら、麦芽に色が着かないよう焙煎されたこだわりの1本です。
おすすめ3:ベアードビール ライジングサン ペールエール

「ベアードビール ライジングサン ペールエール」は、ホップの風味に富んだイキイキと爽快なペールエール。静岡県で丁寧にビールづくりを営む「ベアードブルーイング」の6種類の定番アイテムの中で、最もポピュラーなビールとされています。爽やかなホップの香りと苦みが際立った逸品です。
ベアードビール (Baird Beer)ライジングサン ペールエール (Rising Sun Pale Ale) 6本パック (330ml×6) 定番ベ…
ここまで「クラフトビール」のおすすめ3選を紹介してきました。次のページではAmazon.co.jp「クラフトビール」ランキングTOP10を掲載しています!
当記事では、Amazon.co.jpの売れ筋ランキングに基づいたデータを使用しています。順位や価格は記事制作時のものであり、変更されている場合があります。
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「尾崎豊」であなたが好きな曲は?【2025年度版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
福島県の「そば」の名店11選! あなたが一番好きな店はどこ?【人気投票実施中】(2/4) | 福島県 ねとらぼリサーチ:2ページ目