ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

第12位:大阪府(397万円)

画像:写真AC
advertisement

第11位:静岡県(398万円)

画像:写真AC
advertisement

第10位:三重県(401万円)

画像:PIXTA
advertisement

第9位:兵庫県(404万円)

画像:写真AC
advertisement

第6位:滋賀県(407万円)

画像:写真AC
advertisement

第6位:愛知県(407万円)

画像:写真AC
advertisement

第6位:栃木県(407万円)

画像:PIXTA
advertisement

第5位:茨城県(412万円)

画像:PIXTA
advertisement

解説

 第5位は「茨城県」でした。平均年収は412万円で、前回から12万円アップしています。

 関東地方の北東部に位置する茨城県は、かつては水戸藩が置かれ、水陸交通の要衝として発展。日立市を中心に産業でも日本をけん引してきました。青銅製の立像として世界最大を誇る「牛久大仏」や、全国有数の大型水族館「アクアワールド茨城県大洗水族館」など、観光名所も点在。電車・飛行機・バス・高速道路なども整備されていて交通アクセスも良好です。豊かな自然に恵まれ、首都圏との距離感も近いため、ベッドタウンとしても人気を集めています。

 同県は、2023年10月1日に最低賃金時間額を911円から953円に42円アップ。最低賃金が示されるようになった2002年度以降、最大の引き上げ額となりました。

advertisement

第4位:埼玉県(415万円)

画像:写真AC
advertisement

解説

 第4位は「埼玉県」でした。平均年収は415万円で、前回から14万円アップしています。

 関東地方に位置する埼玉県は豊かな自然に恵まれながら、交通網が整備されているため首都圏へのアクセスも良好。雄大な自然が感じられる「羊山公園」や「長瀞岩畳」をはじめ、「西武園ゆうえんち」や「東武動物公園」などのレジャー施設も充実。「本棚劇場」で知られる「角川武蔵野ミュージアム」などのスポットもあるため、豊かなライフスタイルが楽しめそうなエリアとなっています。

 同県は、2023年10月1日に最低賃金時間額を987円から1028円に41円アップ。労働団体の連合は最低賃金について、2035年までに時給1600円~1900円程度にまで段階的に引き上げる目標を発表。今後の動きにも注目が集まっています。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ライフ」のアクセスランキング