
【ポケモン剣盾】ガラル地方のポケモン人気ランキングTOP30! エースバーン、マホイップの同率第1位に!【2021年最新投票結果】
INDEX
6月1日から6月15日まで、ねとらぼ調査隊では「一番好きなガラル地方のポケモンは?」というアンケートを実施していました。
投票対象は、ゲーム「ポケットモンスター ソード・シールド」の舞台となる、ガラル地方で新たに発見されたポケモン(第8世代)です。今回のアンケートでは、総数4413票の投票をいただきました。ありがとうございます! それでは、結果を見ていきましょう。
第10位:ストリンダー
第10位はストリンダーでした。得票数は112票、得票率は2.5%となっています。
ストリンダーはモヒカンが特徴的なパンクポケモンです。でんき・どくタイプで、特性「パンクロック」を持っています。進化前のポケモンはエレズンで、エレズンの性格によって「ハイなすがた」「ローなすがた」とそれぞれ進化する形態が異なるのが特徴。胸の突起を掻きむしることでギターのような音が響きわたります。

第9位:ユキハミ
第9位はユキハミでした。得票数は124票、得票率は2.8%となっています。
ユキハミはこおり・むしタイプのいもむしポケモンです。ぬいぐるみのようなふんわりした見た目が印象的で、もっちりとしています。実際にぬいぐるみとしても商品化されており、マスコット的なポケモンとして親しまれているようです。

第8位:ヒバニー
第8位はヒバニーでした。得票数は163票、得票率は3.7%となっています。
ウサギをモチーフにしたほのおタイプのポケモン。鼻の辺りについたばんそうこうのような模様も、ヤンチャ小僧のようでキュートです。かわいいヒバニーから最終進化形のエースバーンまで、プレイヤー人気も非常に高いポケモンです。

第7位:メッソン
第7位はメッソンでした。得票数は170票、得票率は3.9%となっています。
メッソンは、トカゲの赤ちゃんのようなみずタイプのポケモン。ポカーンと開けた口がなんともいえない愛嬌を感じさせます。丸っこくて泣き虫な性格のメッソンですが、最終進化形のインテレオンになるとスラッとした背の高いスタイルに。みずタイプらしいクールな進化をとげるポケモンです。

第5位:ワンパチ、インテレオン
第5位はワンパチとインテレオンでした。得票数は181票、得票率は4.1%で同率順位となっています。
ワンパチはでんきタイプのこいぬポケモンです。コーギーのような見た目をしており、ユキハミと同様にぬいぐるみとして商品化されています。トレーナーが投げて捕獲に失敗したモンスターボールを1つ回収するという特性「たまひろい」を持っています。鳴き声は「イヌヌワン」。

インテレオンはみずタイプのエージェントポケモンです。第7位となったメッソンの最終進化形で、長身でクールな見た目にガラっと変わります。特攻と素早さの種族値が高いため、バトルでは特殊アタッカーとして活躍します。

第4位:アーマーガア
第4位はアーマーガアでした。得票数は237票、得票率は5.4%となっています。
アーマーガアはひこう・はがねタイプのカラスポケモンです。ココガラの最終進化形で、ポケモンずかんによると高さ2.2メートル・重さ78キロにもおよび、とりポケモンの中でも特に巨大なサイズ。

第3位:ドラパルト
第3位はドラパルトでした。得票数は238票、得票率は5.4%となっています。
ドラパルトはドラゴン・ゴーストタイプのステルスポケモン。第8世代における600族のポケモンとして知られています。142という高い素早さの種族値を持っており、バトルではアタッカーとして活躍。
コメントでは「トップメタの600族。笑った時の表情がかわいいし、色違いがカッコいい。初期からお世話になっているガラル地方の相棒」との声が寄せられていました。

第1位:マホイップ、エースバーン
第1位はマホイップとエースバーンでした。得票数は239票、得票率は5.4%で同率順位となっています。
マホイップはフェアリータイプのクリームポケモンです。見た目がホイップクリームそのもので、まるでお菓子のよう。キョダイマックスでは巨大なウェディングケーキのような姿に変化します。
コメントでは「虚無顔が好き」「かわいすぎてさまざまなカラーを誕生させるくらい好きだし、対戦でも活躍してもらっています」といった声が寄せられていました。

エースバーンは、ほのおタイプのストライカーポケモンです。第8世代の御三家ヒバニーの最終進化形で、サッカー選手のような見た目をしています。隠れ特性の「リベロ」が優秀過ぎることもあり、一時は対戦環境の頂点に君臨していました。
コメントでは「ヒバニーとラビフットも好きだけど、エースバーンが大好き」「エースバーンは強すぎる」といった声が寄せられていました。

コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【Mステ】「ミュージックステーション(1月24日放送)」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「出身だと自慢できる!」と思う神奈川県の市区町村は?【人気投票実施中】(投票結果) | 神奈川県 ねとらぼリサーチ
次の朝ドラの主題歌を歌ってほしい「第75回NHK紅白歌合戦」出場歌手(白組編)は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ