ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

第3位:白州

画像:サントリー
advertisement

解説

 第3位は「白州」でした。サントリーが保有する白州蒸溜所は、南アルプスの麓、山梨県北杜市にあります。約82万平方メートルもの広大な森に囲まれ、澄んだ空気と幾本もの清流に恵まれ、“森の蒸溜所”とも呼ばれています。

 そんな環境で生み出される白州は、香りがみずみずしく、軽快な口当たりでありながら、ほのかにスモーキーという、奥行きある味わいが特徴です。

advertisement

第2位:山崎

画像:サントリー
advertisement

解説

 第2位は「山崎」でした。1923年に着工した日本最古のモルト蒸溜所である「山崎蒸溜所」から生み出されるウイスキー。1カ所で多彩な原酒を作り分け、約140万樽を保有しているという、世界でも珍しい蒸溜所です。

 山崎は、それら多様な原酒をブレンドすることで、花や果実を思わせるような華やかな香りがあるのが特徴。ハイボールにすると、爽やかな芳香が顔を出し、樽熟成に由来する独特の甘みも味わえます。ウイスキーとソーダを1対3か1対2にした、濃いめの割り方がおすすめです。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「お酒」のアクセスランキング