【30~40代に聞いた】ハイボールにおすすめの「ウイスキー」ランキングTOP30! 第1位は「角瓶」【2023年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の30~40代の男女を対象に「ハイボールにおすすめのウイスキー」というテーマでアンケートを実施しました。

 ハイボールは、日本では今やポピュラーなウイスキーの飲み方のひとつです。ストレートやロックでは感じられない個性を味わえるのがポイントです。30~40代の人から「ハイボールにおすすめ」と支持を集めたのは、どのウイスキーだったのでしょうか? さっそく、結果を見てみましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2023年12月7日
調査対象全国の30~40代の男女
有効回答数389票

・当記事では、X社(旧:Twitter社)が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてポストを利用しています。

advertisement

【30~40代に聞いた】ハイボールにおすすめの「ウイスキー」ランキング

画像はイメージです(画像:PIXTA
advertisement

第2位:山崎

画像:サントリー

 第2位は「山崎」でした。1923年に着工した日本最古のモルト蒸溜所である「山崎蒸溜所」から生み出されるウイスキー。1カ所で多彩な原酒を作り分け、約140万樽を保有しているという、世界でも珍しい蒸溜所です。

 山崎は、それら多様な原酒をブレンドすることで、花や果実を思わせるような華やかな香りがあるのが特徴。ハイボールにすると、爽やかな芳香が顔を出し、樽熟成に由来する独特の甘みも味わえます。ウイスキーとソーダを1対3か1対2にした、濃いめの割り方がおすすめです。

advertisement

第1位:角瓶

画像:サントリー

 第1位は「角瓶」でした。1937年に、サントリーの創業者・鳥井信治郎さんが「スコッチに負けない日本のウイスキー」を目指して誕生させた銘柄です。リリースから80年以上経った今でも、日本での売り上げはトップクラスを誇ります。

 角瓶は、サントリーが保有する蒸溜所、「山崎」「白州」のバーボン樽原酒をバランスよくブレンドして作られます。ハイボールに合うよう、しっかりとしたコクとドライな後口で味わいが設計されているのだとか。「角ハイボール缶」としてスーパーやコンビニなどでも売られており、気軽に楽しめるのも魅力です。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「お酒」のアクセスランキング