かっこいいと思う「大阪府のナンバープレート」ランキング! 1位は「大阪」【2024年最新投票結果】
関西の主要都市であり、経済や食文化、エンターテイメントの中心地でもある大阪府。県庁所在地の大阪市や、第2の都市とされる堺市など、地域によって異なる特徴があるのも大阪の魅力です。
大阪府のナンバープレートは、全部で4種類あります。ねとらぼ調査隊では、2024年4月28日から5月5日にかけて、「『大阪府のナンバープレート』でかっこいいと思うのは?」というテーマでアンケートを実施しました。
今回の投票では、合計で1504票が集まりました。投票していただきありがとうございます。数ある大阪府のナンバープレートの中で、一体どれが人気を集めたのでしょうか。早速ランキングの上位を見ていきましょう。
調査概要
調査期間 | 2024年4月28日 〜 5月5日 |
---|---|
有効回答数 | 1504票 |
質問 | 「大阪府のナンバープレート」でかっこいいと思うのはどれ? |
第2位:和泉

第2位は、「和泉」です。名前の由来となっている和泉市を筆頭に、岸和田市や泉大津市、貝塚市、泉佐野市、富田林市、河内長野市、松原市など大阪南部の幅広い地域で和泉ナンバーが発行されています。
1965年にこの地域でナンバーが導入された際は「泉」ナンバーでしたが、1988年に「和泉」ナンバーへと変更されました。「和」はいわゆる黙字であり、声に出して読まないため「いずみ」と読みます。「泉」よりも、何となくかっこいい響きがありますね。
従来は堺市も和泉ナンバーに含まれていましたが、2006年にご当地ナンバープレート「堺」ナンバーが登場しました。
第1位:大阪

第1位は、「大阪」です。大阪ナンバーは、茨木市や高槻市、三島郡、豊能郡といった北部の地域から、東大阪市や八尾市まで幅広い地域で発行されています。ちなみに大阪市で発行されるのは「なにわ」ナンバーです。
従来は大阪運輸支局が大阪府内全域を管轄しており、大阪府内の車はすべて大阪ナンバーとなっていました。都道府県の名前を冠していることもあり、定番のかっこよさがありますね。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【Mステ】「ミュージックステーション(1月24日放送)」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「出身だと自慢できる!」と思う神奈川県の市区町村は?【人気投票実施中】(投票結果) | 神奈川県 ねとらぼリサーチ
次の朝ドラの主題歌を歌ってほしい「第75回NHK紅白歌合戦」出場歌手(白組編)は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ