ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

第1位:九頭竜川 (くずりゅうがわ)

画像:写真AC
advertisement

解説

 第1位は「九頭竜川(くずりゅうがわ)」でした。九頭竜川は、福井県と岐阜県の県境にある油坂峠を源とし、大野盆地や福井平野、福井市街地を経て日本海に注ぐ一級河川。流域面積は2930平方キロと、福井県の総面積の約70%を占めるほか、幹川流路延長は116キロとなっています。

 名前の由来にはさまざまな説があり、そのうちのひとつが、福井県にある平泉寺の白山権現が示現した際、その姿を写した尊像を川に浮かべたところ、一身九頭の竜が現れたことから名付けたというもの。また、『国主記』や『大乗院寺社雑事記』にも由来と思われる記載があるのだそうです。

advertisement

投票結果(票数)

順位 河川名票数
1九頭竜川 (くずりゅうがわ)22
2四万十川 (しまんとがわ)20
3天竜川 (てんりゅうがわ)17
4信濃川 (しなのがわ)13
5神通川 (じんつうがわ)12
6常願寺川 (じょうがんじがわ)11
最上川 (もがみがわ)11
8渡良瀬川 (わたらせがわ)10
鬼怒川 (きぬがわ)10
10太田川 (おおたがわ)9
11長良川(ながらがわ)8
12芦田川 (あしだがわ)7
木曽川(きそがわ)7
14紀の川 (きのかわ)6
15安倍川 (あべかわ)5
千曲川 (ちくまがわ)5
石狩川 (いしかりがわ)5
阿賀野川 (あがのがわ)5
19阿武隈川 (あぶくまがわ)4
姫川 (ひめかわ)4
21富士川 (ふじかわ)3
利根川 (とねがわ)3
矢作川 (やはぎがわ)3
北上川 (きたかみがわ)3
斐伊川 (ひいかわ)3
黒部川 (くろべがわ)3
吉野川 (よしのがわ)3
28淀川 (よどがわ)2
大和川 (やまとがわ)2
江戸川 (えどがわ)2
那珂川 (なかがわ)2
相模川 (さがみがわ)2
揖保川 (いぼがわ)2
番匠川 (ばんじょうがわ)2
天神川 (てんじんがわ)2
筑後川 (ちくごがわ)2
多摩川 (たまがわ)2
仁淀川 (によどがわ)2
庄内川 (しょうないがわ)2
狩野川 (かのがわ)2
手取川 (てどりがわ)2
高瀬川 (たかせがわ)2
荒川 (あらかわ)2
後志利別川 (しりべしとしべつがわ)2
五ヶ瀬川 (ごかせがわ)2
霞ヶ浦 (かすみがうら)2
遠賀川 (おんががわ)2
48信濃川下流 (しなのがわかりゅう)1
球磨川 (くまがわ)1
揖斐川 (いびがわ)1
鳴瀬川 (なるせがわ)1
豊川 (とよがわ)1
米代川 (よねしろがわ)1
馬淵川 (まべちがわ)1
梯川 (かけはしがわ)1
鶴見川 (つるみがわ)1
猪名川 (いながわ)1
大淀川 (おおよどがわ)1
赤川 (あかがわ)1
瀬田川 (せたがわ)1
小矢部川 (おやべがわ)1
十勝川 (とかちがわ)1
高津川 (たかつがわ)1
江の川 (ごうのかわ)1
宮川 (みやがわ)1
吉井川 (よしいがわ)1
円山川 (まるやまがわ)1
雲出川 (くもずがわ)1
阿賀川 (あががわ)1
その他9

参考

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ライフ」のアクセスランキング