【30代以下が選ぶ】何回でも行きたい「神奈川県の温泉地」ランキングTOP25! 第1位は「芦ノ湖温泉」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の30代以下を対象に「何回でも行きたい神奈川県の温泉地」というテーマでアンケート調査を実施しました。

 多くの30代以下から「何回でも行きたい」と支持を集めたのは、どの温泉地だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年4月11日
調査対象全国の30代以下の男女
有効回答数181票
advertisement

【30代以下が選ぶ】何回でも行きたい「神奈川県の温泉地」ランキング

画像:PIXTA
advertisement

第2位:箱根湯本温泉

画像:写真AC

 第2位は、得票率12.2%の「箱根湯本温泉」でした。

 箱根湯本温泉は、奈良時代に開湯したとされる箱根温泉郷で最も古い温泉地で、「箱根の玄関口」とも呼ばれているそうです。現在も源泉数や旅館・ホテルの数などは最多を誇っていて、箱根温泉の中心的な存在となっています。小田急ロマンスカーを利用すれば、新宿駅から乗り換えなしの約85分でアクセスできるところも魅力です。

 最寄りの箱根湯本駅周辺には商店街があり、箱根土産や定番の温泉まんじゅうなどが買えるところや、交通アクセスが良く日帰りでも楽しめるところなども支持を集めたのではないでしょうか。

advertisement

第1位:芦ノ湖温泉

 第1位は、得票率13.3%の「芦ノ湖温泉」でした。

 芦ノ湖温泉は、1966年に湯の花沢温泉から湯を引いて生まれた温泉です。十数軒ある宿のほとんどから芦ノ湖や富士山の景観を楽しめる、絶好のロケーションが特徴。主な泉質には単純温泉・アルカリ性単純温泉・ナトリウム塩化物泉などがあり、神経痛・筋肉痛・冷え性などに効果があるそうです。

 芦ノ湖周辺には、東海道の交通の要所「箱根関所」や「箱根神社」などの史跡も多いため、観光の拠点としても人気があります。また、風の穏やかな日には、芦ノ湖に映る「逆さ富士」が望めるそうです。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「関東・甲信地方」のアクセスランキング