【60代に聞いた】1990年代を代表すると思う「男性ソロアーティスト」ランキングTOP23! 第1位は「桑田佳祐」【2023年最新調査結果】
INDEX
ねとらぼではアンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、60代を対象に「1990年代を代表すると思う男性ソロアーティスト」というテーマでアンケートを実施しました。
果たして60代から「90年代を代表する」と評価を受けたのは、どの男性ソロアーティストだったのでしょうか。それでは結果を見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2023年11月22日 |
---|---|
調査対象 | 全国の60代 |
有効回答数 | 420票 |
【60代に聞いた】1990年代を代表すると思う「男性ソロアーティスト」ランキングTOP23

Pen (ペン) 「特集 完全保存版 1冊まるごと、桑田佳祐。」 〈2017年9/1号〉 [雑誌]
第2位:井上陽水

第2位は井上陽水さんで、得票率は13.8%でした。1969年にアンドレ・カンドレ名義でデビューした井上さんは、1972年に井上陽水名義で再デビュー。多くのヒット曲を生み出し、1973年にはアルバム「氷の世界」で日本初のミリオンセラーを達成しました。
1990年には代表曲ともいえる「少年時代」をリリース。他にも「Make-up Shadow」や奥田民生さんとのシングル「ありがとう」など、1990年代にも多くの曲がヒットしました。
第1位:桑田佳祐

第1位は桑田佳祐さんで、得票率は16.2%でした。1978年にサザンオールスターズのメンバーとしてデビューし、数多くのヒット曲を発表。桑田さんは同バンドのフロントマンを務めています。
1987年にはソロで「悲しい気持ち(JUST A MAN IN LOVE)」を発表。1990年代には「真夜中のダンディー」「月」「祭りのあと」など、バラエティーに富んだシングルを発売しヒットしました。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
「出身だと自慢できる!」と思う神奈川県の市区町村は?【人気投票実施中】(投票結果) | 神奈川県 ねとらぼリサーチ
次の朝ドラの主題歌を歌ってほしい「第75回NHK紅白歌合戦」出場歌手(白組編)は?【人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「新潟県のラーメンの名店」10選! あなたが一番好きなのはどこ?【人気投票実施中】(コメント一覧) | 新潟県 ねとらぼリサーチ