【60代女性が選ぶ】「そば」がマジでうまいと思う都道府県ランキングTOP22! 第1位は「福井県」【2024年最新投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼでは、2023年12月30日から2024年1月6日にかけて、「『そば』がマジでうまいと思う都道府県は?」というアンケートを実施しました。

 本記事では「60代の女性」と回答した人の投票をもとにした結果を紹介します。60代の女性から「そば」がおいしいと思われているのは、どの都道府県だったのでしょうか。さっそく結果を見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2023年12月30日 ~ 2024年1月6日
有効回答数194票
質問「そば」がマジでうまいと思う都道府県は?
advertisement

第2位:長野県

画像:写真AC

 第2位は「長野県」でした。長野県といえば郷土料理でもある「信州そば」。そばは高冷地での生産に適していることもあり、県内にはその気候を生かした「戸隠そば」「開田そば」などそばの産地が多くあります。また、薬味には地元・安曇野産のわさびが多く使われているそうです。

advertisement

第1位:福井県

画像:写真AC

 第1位は「福井県」でした。福井県では「おろしそば」がよく親しまれており、年越しや結婚式、仏事などの際に食べることも多いそうです。県北部の嶺北地方で有名な「越前おろしそば」は、冷たいそばに削り節や大根おろし、刻みネギなどをトッピングしたもの。中でもピリッとした辛みのある大根おろしが好まれ、コシのある麺と相性が良く、全国的にも人気があるそうです。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.