【50代が選ぶ】「寿司がおいしいと思う都道府県」ランキングTOP25! 第1位は「富山県」【2024年最新投票結果】
ねとらぼでは、2024年1月11日から1月17日までの間、「『寿司』がおいしいと思う都道府県はどこ?」というテーマでアンケートを実施していました。
今回は「全国の50代」に投票いただいた232票の結果を紹介します。ご投票ありがとうございました! 全国47都道府県の中で「寿司がおいしい」と思われたのは、どこだったのでしょうか。それでは、ランキングを発表していきます。
調査概要
調査期間 | 2024年1月11日 ~ 1月17日 |
---|---|
有効回答数 | 232票 |
質問 | 「寿司」がおいしいと思う都道府県はどこ? |
当記事では、X社(旧:Twitter社)が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてポストを利用しています。
【50代が選ぶ】「寿司がおいしいと思う都道府県」ランキング

第2位:新潟県

第2位は「新潟県」でした。米の産地として知られる新潟県は、県北部を日本海に面しており、「マダイ」や「ブリ」「クロマグロ」など、一年を通じて豊富な魚介類が水揚げされています。
県内には地魚を提供するお店が多く存在していることもあり、おいしい旬の魚介類を味わえるのが特徴。さらに、郷土料理として「飯ずし」や「笹寿司」もあり、新潟県ならではの味を楽しめます。
第1位:富山県

第1位は「富山県」でした。県の北部に位置する「富山湾」は、暖かい対馬海流と冷たい日本海の水で満たされていることで、暖流系と冷水系の魚が住みやすいのが特徴。数多くの種類の魚が生息していることから「天然のいけす」とも呼ばれています。
そんな富山県では「富山湾鮨」と呼ばれる、地魚と富山県産のシャリを使用した寿司を提供する店が点在。また、塩漬けで味付けをした鱒(ます)を使用した「ます寿し」も名物料理として知られ、駅弁としても販売されるなど、多くの人に親しまれています。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(コメント一覧) | 音楽 ねとらぼリサーチ
名作だと思う「不倫ドラマ」はどれ?【人気投票実施中】(投票結果) | ドラマ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ