【60代以上の女性が選ぶ】「山口百恵」のシングル曲人気ランキングTOP32! 第1位は「秋桜」【2024年最新投票結果】
1973年5月に、「としごろ」で華々しくデビューした「山口百恵」さん。数多くの名曲を残した伝説の歌姫で、現在も作品が幅広い世代から愛されています。
そこで、ねとらぼでは2024年4月19日〜4月26日の間、「山口百恵のシングル曲であなたが好きな楽曲は?」というテーマでアンケートを実施しました。
本記事では、投票結果から「60代以上の女性」と回答した人からの票を抽出して紹介。果たして、山口さんの作品を長く聞いてきた60代以上の女性からは、どの作品が人気を集めたのでしょうか?
調査概要
調査期間 | 2024年4月19日〜2024年4月26日 |
---|---|
有効回答数 | 625票 |
質問 | 「山口百恵」のシングル曲であなたが好きな楽曲は? |
第2位:いい日旅立ち

第2位は、60票を獲得した「いい日旅立ち」でした。1978年11月にリリースされたシングルで、作詞・作曲を谷村新司さんが担当。当時の国鉄(日本国有鉄道・現在のJR)のキャンペーンソングに採用され、大ヒットを記録しました。
タイトル通り「旅立ち」がテーマの楽曲で、小説のような奥深い歌詞が魅力的。美しいメロディーと山口さんの繊細な歌声も相まって、昭和を代表する名曲として、いまでも多くの人に愛されています。
第1位:秋桜

第1位に選ばれたのは、79票を獲得した「秋桜」でした。1977年10月にリリースされたシングルで、さだまさしさんが作詞・作曲を担当。さださんらしい哀愁漂うメロディーと、嫁いでいく娘が母のことを思う歌詞が印象的な作品です。
こちらの楽曲も、世代を超えて愛されています。2023年の「第74回NHK紅白歌合戦」では、さださんが「秋桜」を披露して、作品のすばらしさが再評価されました。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
「出身だと自慢できる!」と思う神奈川県の市区町村は?【人気投票実施中】(投票結果) | 神奈川県 ねとらぼリサーチ
次の朝ドラの主題歌を歌ってほしい「第75回NHK紅白歌合戦」出場歌手(白組編)は?【人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「新潟県のラーメンの名店」10選! あなたが一番好きなのはどこ?【人気投票実施中】(コメント一覧) | 新潟県 ねとらぼリサーチ