【40代が選ぶ】最高にうまい「ジャパニーズウイスキー」ランキングTOP30! 第1位は「山崎」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の40代を対象に「最高にうまいジャパニーズウイスキーといえば?」というテーマでアンケートを実施しました。

 全国の40代から「最高にうまい」と支持されたのは、どのジャパニーズウイスキーだったのでしょうか? さっそく、ランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年3月7日
調査対象全国の40代
有効回答数258票
advertisement

【40代が選ぶ】最高にうまい「ジャパニーズウイスキー」ランキング

画像:サントリー
advertisement

第2位:響

画像:サントリー

 第2位は、得票率17.1%の「響」でした。飲料メーカー「サントリー」が製造している銘柄で、「日本の四季、日本人の繊細な感性、日本の匠の技を結集したウイスキー」をコンセプトにしています。熟成年数にこだわらず、多彩な原酒と匠の技を駆使して作られ、華やかな香りと柔らかな味わいが特長です。

 日本の四季である「24節気」を象徴する24面カットのボトルデザインを採用。越前和紙のラベルには「響」の文字が墨で書かれ、ジャパニーズウイスキーの洗練された世界観を表現しています。

advertisement

第1位:山崎

画像:サントリー

 第1位は、得票率20.2%の「山崎」でした。飲料メーカー「サントリー」が製造している銘柄です。1923年に着工された日本最古のモルト蒸溜所「山崎蒸溜所」がウイスキーづくりを開始してから60余年後の1984年、山崎蒸溜所のモルト原酒のみを使ったシングルモルトウイスキー「山崎」が誕生しました。

 日本の四季の中で熟成された多彩な原酒をブレンドすることで生まれる「山崎」。力強くも繊細な味わいと、重厚かつ甘やかな香りが特長です。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「お酒」のアクセスランキング