【女性に聞いた】コスパが高いと思う「エアコンのメーカー」ランキングTOP9! 第1位は「ダイキン」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼではアンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の女性を対象に「コスパが高いエアコンのメーカー」というテーマでアンケートを実施しました。

 女性から「コスパが高い」と支持を集めたのは、どのメーカーだったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年5月9日
調査対象全国の女性
有効回答数356票
advertisement

【女性に聞いた】コスパが高いと思う「エアコンのメーカー」ランキングTOP9

画像:写真AC
advertisement

第2位:パナソニック

出典:Amazon.co.jp

 第2位は、得票率15.4%の「パナソニック」でした。パナソニックは大阪府門真市に本社を構えるパナソニック ホールディングス傘下の大手電機メーカー。エアコン1号機として、1958年に水冷式のルームクーラー「ナショナル・ホームクーラー」を発売しました。

 現在は、冷房・暖房時に空気中の有害物質を抑制するナノイーX搭載のエアコン「エオリア」シリーズを中心に展開。ナノイー発生装置は故障しない限り交換が不要となっているほか、花粉や臭い、室内のアレル物質なども抑制してくれます。また、湿度20%アップと同等のうるおいがあるため、美肌・美髪にも効果があるとされています。

advertisement

第1位:ダイキン

出典:Amazon.co.jp
ダイキン S223ATES-W [ホワイト] 暖房および冷房機能"

ダイキン S223ATES-W [ホワイト] 暖房および冷房機能

57,000円(06/22 05:15時点)
Amazonの情報を掲載しています

 第1位は、得票率29.2%の「ダイキン」でした。ダイキンは大阪府大阪市北区に本社を置く企業で、1951年に日本初のパッケージ型エアコン、1999年にはルームエアコン「うるるとさらら」を発売。給水不要で外気から水分を取り込む加湿機能などを搭載しており、現在もダイキンのフラッグシップ商品となっています。

 現在は2種類の自動運転を搭載した「R」シリーズ、薄さなどデザイン性を追求した「SXシリーズ」、コンパクトサイズのスタンダードモデル「Eシリーズ」など、さまざまな商品をラインアップ。希望する対応畳数の目安や価格、機能などによって選べる商品が多いのも支持を集めた要因の一つかもしれません。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.