「何県民かバレるツイートしろ」が2021年7月も話題に 「ウィルキンソン専用の自動販売機」「重要文化財の現役駅舎」など歴史を感じるツイートに注目!

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 過去に何度もTwitterで話題となっているハッシュタグ「#何県民かバレるツイートしろ」。都道府県名を明かさず、文章や画像だけで都道府県を特定してもらうといった趣旨のツイートが投稿されているハッシュタグです。

 このハッシュタグは2021年7月初旬に、またまた流行。多くのツイートが投稿され、ハッシュタグを付けてツイートを投稿するユーザーや、ツイートを見て「ここ知ってる!」と反応するユーザーなどによって、TLが賑わいました。

 今回の記事では7月3日から7月5日にかけて投稿された、ハッシュタグ「#何県民かバレるツイートしろ」が含まれた投稿の中から、特にユーザーの注目を集めていたツイートを紹介します。

画像は「Pixabay」より
advertisement

ウィルキンソンしか販売していない自動販売機

 最初に紹介するのは「『ウィルキンソン タンサン』は外国産じゃなくてウチの県生まれなんだぜ〜」の文章と共に、「ウィルキンソン タンサン」「ウィルキンソン タンサン レモン」のみ販売している自動販売機の写真が添付されたツイート。

 炭酸水「ウィルキンソン」と聞くと、その商品名から外国産なのかと思われがちですが、誕生したのは兵庫県の宝塚市だそうです。販売元となるアサヒ飲料の公式サイトのヒストリーを見てみると、イギリス生まれのジョン・クリフォード・ウィルキンソン氏によって「兵庫県宝塚で炭酸鉱泉を発見」と書かれていました。また、添付された写真に写っている自動販売機は、源水の付近にある日本で唯一のウィルキンソンしか販売していない自動販売機なのだそうです。

advertisement

国の重要文化財に指定されている現役の駅舎

 続いて紹介するのは「現役の駅舎で国の重要文化財に指定されてるのは、東京駅とここだけです!」の文章と共に、JR九州鹿児島本線の駅「門司港」の写真が添付されたツイート。

 写真には駅名標が写されているため難易度こそ低いですが、この駅舎は福岡県北九州市門司区に位置する駅です。門司区といえば、明治初期から大正にかけて作られた建物が建ち並ぶ観光スポット「門司港レトロ」として有名。駅舎だけでなく、駅のホームからも時代を感じることができます。門司区の観光スポットとしての魅力が伝わってきますよね。

advertisement

交差点「東経130度」

 最後に紹介するのは、「東経130度という名称の交差点がある」の文章と共に、交差点名標識「東経130度」の写真が添付されたツイート。なかなか変わった名称の標識ですね。

 この標識があるのは、佐賀県の唐津市。唐津市は東経130度線を南北に貫いている市で、標識は2013年に取り付けられたそうです。他にも佐賀県立唐津東中学校・高等学校には、敷地内に東経130度のモニュメントがあったり、付近の交番の愛称が「東経130度交番」であったりと、新たなシンボルとして親しまれています。

 人気の「#何県民かバレるツイートしろ」をもっと見たい方は、次のページからトップ10をどうぞ!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ライフ」のアクセスランキング