【四国版】「住みここちのよい街」ランキングTOP30! 第1位は「香川県綾歌郡宇多津町」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 大東建託は、四国エリア(徳島県・香川県・愛媛県・高知県)に在住する人を対象としたアンケートを基に、「街の住みここち&住みたい街ランキング2024<四国版>」を発表しました。

 今回はその中から「住みここちがよい街(自治体)」ランキングを紹介します。なお、本ランキングは回答者50名以上の自治体を対象に集計しています。では、さっそく結果を見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年2月21日 ~ 3月14日
2023年2月17日 ~ 3月15日
2022年3月8日 ~ 3月29日
2021年3月17日 ~ 3月30日
2020年3月17日 ~ 4月3日
2019年3月26日 ~ 4月8日
(※2019年は一部の回答のみ使用)
調査対象四国エリアに居住する20歳以上の男女
有効回答数2万3155人

(出典元:街の住みここち 自治体ランキング<四国版>|街の住みここち&住みたい街ランキング 2024|いい部屋ネット

advertisement

【四国版】「住みここちのよい街」ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:愛媛県松山市

画像:写真AC

 第2位は、愛媛県の県庁所在地でもある「愛媛県松山市」でした。県のほぼ中央に位置し、人口は約50万人と四国地方で最大を誇ります。松山城を中心に発展し、日本最古の温泉のひとつである道後温泉があることでも知られています。

 松山市の特徴は、中心市街地にさまざまなものが集まる「コンパクトシティ」であるということ。伊予鉄道・松山市駅周辺には百貨店や商業施設が立地しているほか、道後温泉までは路面電車で約10分。生活の利便性が高いエリアといえるでしょう。

 居住者からは、「市街地に近く、バス路線や電車路線にも近くて交通の便は良い住宅地で、夜間は静か」「全国的に有名な温泉もあり賑わっている」といったコメントが寄せられました。

advertisement

第1位:香川県綾歌郡宇多津町

画像:写真AC

 第1位は、香川県のほぼ中央に位置する「香川県綾歌郡宇多津町」。かつては海上交通の港として自然港の鵜足津(うたづ)があり、室町時代には武家社会の中心地としても栄えていました。

 現在は、塩田の跡地を開拓して生まれた町が臨海部に立地し、商業施設やマンション立ち並んでいます。町の中心部から南部にかけて、神社仏閣や「古街(こまち)」と呼ばれる古い町並みが残されていることも特色のひとつです。

 居住者からは、「狭いエリアに施設が集まっており、買い物が便利」「瀬戸大橋がある位置にあるから本州にもアクセスしやすい」など、生活や交通の利便性について評価するコメントが寄せられました。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.