【50代男性が選ぶ】「水道水がおいしい」と思う都道府県ランキングTOP27! 第1位は「富山県」【2024年最新投票結果】
日本では全国どこでも安全な水道水を飲むことができますが、軟水や硬水など地域によって微妙に味わいが異なるとされています。
ねとらぼでは2024年8月25日~9月1日にかけて、「水道水がおいしいと思う都道府県は?」というアンケートを実施しました。
本記事では投票いただいた中から、「50代男性」と回答した人の337票を基にした結果を紹介します。どの都道府県が上位にランクインしているのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
調査概要
調査期間 | 2024年8月25日~9月1日 |
---|---|
有効回答数 | 337票 |
質問 | 水道水がおいしいと思う都道府県は? |
【50代男性が選ぶ】「水道水がおいしい」と思う都道府県ランキングTOP27!
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2024/10/1730252911_29667183_m-min-1024x683.jpg)
第2位:熊本県
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2024/09/1725335554_30623013_s.jpg)
第2位は「熊本県」でした。九州本島の中央部に位置する県で、良質な水が豊富にあることから、半導体産業も盛んです。
そんな熊本県は、湧水に恵まれており、2020年には環境省の「平成の名水百選」に熊本県が推薦した4カ所の湧水群が全て選定されました。また熊本市は、市民の水道水の100%を地下水で賄っており、人口70万人クラスの都市では国内唯一の存在となっています。一説では、過去に阿蘇山が噴火をした際に降り積もった火砕流堆積物が、フィルターのような役目を果たし、良質な地下水になりやすいのではないかといわれています。
第1位:富山県
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2024/09/1725335719_28939311_s.jpg)
第1位は「富山県」でした。中部地方に位置する県で、日本海側に面しています。また、富山湾は2014年に「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟し、その景観の美しさでも知られています。
そんな富山県は、豊かな水源を持っており、中でも立山連峰の雪解け水は季節を問わず豊富に流れ出しています。また、森林が多いことも特徴のひとつで、降り注いだ雨は、落葉や落枝の堆積層で浄化されながら地中に染み込んでいきます。県内には花崗岩や堆積岩から形成された大地が広がっており、水をろ過したり、各種のミネラルが溶け出すことなど、さまざまな好条件が重なって、日本有数のおいしい水が生まれるようです。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「2024年のNHK紅白歌合戦」の出場歌手で良かったのは?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
「ミュージックステーション SUPER LIVE 2024」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【B’z】紅白で圧巻のパフォーマンスを披露! あなたのベストシングルはどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【NHK紅白】出演者の中で最も話題を呼びそうな「歌手」は?【2024年・人気投票実施中】(コメント一覧) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「THE ALFEE」のシングル曲で好きなのは?【1月20日は桜井賢さん誕生日】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ