第1位:箱根湯本温泉

advertisement
解説
第1位には2つの温泉地が選ばれました。1つ目は「箱根湯本温泉」です。「箱根十七湯」と呼ばれる温泉群のなかで、最も古い歴史を持ち、738年に開湯したと伝えられています。
源泉数、温泉旅館やホテルの数も多く、箱根温泉の中心的な存在だといえるでしょう。首都圏から日帰りすることも可能なため、一日休みができたらまた足を運びたいという人もいるのではないでしょうか。
advertisement
第1位:箱根大涌谷温泉

advertisement
解説
同率第1位の2つ目は「箱根大涌谷温泉」でした。箱根火山が噴火した際にできた火山跡となる大涌谷は、箱根における代表的な観光スポットの一つ。箱根大涌谷温泉は、そんな火山エネルギーを利用してつくられています。
ロープウエイであがると、箱根の山に加えて富士山まで一望できる大自然が魅力。さらにもくもくと湧き上がる蒸気を使った「黒たまご」が名物となっており、周辺観光を兼ねて訪れたいという人も多いのかもしれません。
調査結果
順位 | 温泉地名 | 割合 |
1 | 箱根大涌谷温泉 | 13.4% |
箱根湯本温泉 | 13.4% | |
3 | 芦ノ湖温泉 | 10.4% |
箱根強羅温泉 | 10.4% | |
5 | 小涌谷温泉 | 7.5% |
湯河原温泉 | 7.5% | |
7 | 元箱根温泉 | 5.2% |
箱根 芦ノ湯温泉 | 5.2% | |
9 | あしがらの温泉 | 2.2% |
宮ノ下温泉 | 2.2% | |
別所温泉 | 2.2% | |
12 | かぶと湯温泉 | 1.5% |
衣笠温泉 | 1.5% | |
塩川鉱泉 | 1.5% | |
小田原温泉 | 1.5% | |
仙石原 姥子温泉 | 1.5% | |
大磯温泉 | 1.5% | |
塔ノ沢温泉 | 1.5% | |
湯の花沢温泉 | 1.5% | |
箱根仙石原温泉 | 1.5% | |
21 | 伊勢原温泉 | 0.7% |
湖尻温泉 | 0.7% | |
七沢温泉 | 0.7% | |
新横浜温泉 | 0.7% | |
陣場ノ湯温泉 | 0.7% | |
西丹沢・中川温泉 | 0.7% | |
早雲山温泉 | 0.7% | |
箱根仙石原 俵石温泉 | 0.7% | |
飯山温泉 | 0.7% |
調査概要
アンケート実施日 | 2024年4月11日 |
---|---|
調査対象 | 全国の主婦 |
有効回答数 | 134票 |
参考
コメントを見る/書く
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.