【30~40代に聞いた】「利用し続けたい銀行」ランキングTOP17! 第1位は「ゆうちょ銀行」【2024年最新調査結果】
INDEX
日本には、メガバンクやネット銀行など、多様な銀行が存在し、各々特色あるサービスを提供しています。
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の30~40代を対象に「利用し続けたい銀行」というテーマでアンケート調査を実施しました。
30~40代から「利用し続けたい」と支持を集めたのは、どの銀行だったのでしょうか。さっそく、ランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2024年5月30日 |
---|---|
調査対象 | 全国の30~40代の男女 |
有効回答数 | 317票 |
当記事では、X社(旧:Twitter社)が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてポストを利用しています。
【30~40代に聞いた】「利用し続けたい銀行」ランキング

第2位:楽天銀行

第2位は、得票率19.9%の「楽天銀行」でした。
東京都港区に本社を置く、楽天グループのネット銀行。2024年9月時点では、1600万口座を突破しています。郵送での本人確認書類提出により口座開設できるのはもちろん、オンラインでのスピード口座開設なら、最短翌営業日から利用可能。全国各地のコンビニATMをはじめ、ゆうちょ銀行やメガバンクのATMなどが利用できます。
また、楽天銀行アプリを使用すれば、いつでも残高照会や振込・送金などの各種サービスを利用可能。さらに、給与の受取など銀行取引ごとに楽天ポイントがたまるところも魅力です。
第1位:ゆうちょ銀行

第1位は、得票率24.0%の「ゆうちょ銀行」でした。
東京都千代田区に本社を置く、日本郵政グループの普通銀行。2024年3月時点で、通常貯金口座数は約1億2000万、貯金残高は約192兆円と日本トップクラスの規模を有する銀行です。貯金や送金決済サービスなどを提供する「リテールビジネス」と、貯金を国内外の金融市場で有価証券などで運用する「マーケットビジネス」を柱に銀行を運営しています。
また、ゆうちょダイレクトを利用すれば、パソコンやスマホはもちろん、電話やFAXでも口座にアクセスでき、土日や深夜でもさまざまなサービスが利用可能。全国各地の郵便局やゆうちょ銀行、ゆうちょATMが利用できるため、出先で急に現金が必要になった時も安心です。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「山」がつく県で最強だと思うのはどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ
あなたが行ってみたい「日本の離島」はどこ?【人気投票実施中】(投票) | ライフ ねとらぼリサーチ
「島」がつく県で最強だと思うのはどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ
「韓国の男性俳優」で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ
「出身だと自慢できる!」と思う三重県の市町は?【人気投票実施中】(投票結果) | 三重県 ねとらぼリサーチ