「山善の加湿器」おすすめ3選&人気ランキングTOP10! 給排水も簡単なスチームタイプに注目【2025年1月版】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 工作機械・産業用機器・一般建材から、家電製品やインテリア用品などさまざまな商品を取り扱っている専門商社「山善」。クオリティの高さとリーズナブルな価格が特徴で、多種多様なアイテムをそろえられるのが魅力です。

 今回は「山善の加湿器」から、山善担当者もおすすめしたい商品を紹介していきます!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

「山善の加湿器」おすすめ3選

出典:楽天市場
advertisement

スチーム式加湿器 KS-GD281

出典:楽天市場

 「スチーム式加湿器 KS-GD281」は、ヒーターで水を加熱し、蒸発させて加湿するタイプの加湿器。本体上部のフタを取り外して給水できるほか、ベースから本体タンクを外して蛇口からそのまま給水することもできます。

 電気ケトル構造を採用しているので、急速モードを選択すると約25分で加熱され、加湿が開始されるのもうれしいポイント。タンク容量は約2.8リットルで、弱運転の場合約14時間の連続稼働が可能です。

advertisement

スチームファン式加湿器 KKSF-GB40E

出典:楽天市場

 「スチームファン式加湿器 KKSF-GB40E」は、ヒーターで加熱したスチームを、ファンを利用して部屋に拡散してくれる加湿器。フタを外して本体上部から給水する方法とタンクを取り外して給水する方法のほか、フタをしたまま上部から給水できるため、「水を少し継ぎ足したい」というときにも便利です。

 タンク容量は約4リットルで、弱運転の場合は約20時間連続稼働させることが可能。3段階の加湿量に加え、湿度が50~60%になるよう稼働してくれるオート機能も備えており、簡単なボタン操作で必要な加湿量に切り替えることができます。

スチームファン式加湿器 KSF-N1502

出典:楽天市場

 「スチームファン式加湿器 KSF-N1502」は、スチームをファンで拡散してくれるタイプの加湿器です。本体を持ち上げて上部から直接給水できるので、加湿器を持ち運ぶ必要がないのがうれしいポイント。加湿量を3段階で切り替えられるほか、50・60・70%の湿度を自動で保ってくれる機能も搭載しています。

 タンク容量は約15リットルで、弱運転の場合は約30時間の連続稼働が可能。また運転・停止時の動作を制限できる「チャイルドロック機能」付きなので、小さい子どもやペットがいる家庭でも使いやすいのが魅力の一つです。

 次のページからは、「山善の加湿器」人気ランキングTOP10を紹介します!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「家電・PC・カメラ」のアクセスランキング