【男性が選ぶ】買ってきてほしい「京都駅の新幹線改札内で買える限定商品(期間・数量)」ランキングTOP11! 第1位は「どら焼(笹屋伊織)」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 京都旅行や出張の帰りに、新幹線改札内で気軽に購入できるお土産を探している人も多いのではないでしょうか? 京都駅の新幹線改札内には、定番の和菓子や老舗の逸品、話題のスイーツなど、京都らしさを感じる魅力的な限定商品が目白押しです。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、男性を対象に「京都駅の新幹線改札内で買える限定商品(期間・数量)で買ってきてほしいのは?」というテーマでアンケートを実施しました。

 京都駅の新幹線改札内にある、ここでしか買えない期間限定・数量限定の特別な商品の中で、多くの男性から「買ってきてほしい」と思われているのはどの商品だったのでしょうか? さっそくランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年1月8日
調査対象全国の男性
有効回答数999票
advertisement

【男性が選ぶ】買ってきてほしい「京都駅の新幹線改札内で買える限定商品(期間・数量)」ランキング

advertisement

第2位:まほろば大仏プリン

 第2位は、得票率は14.2%で「まほろば大仏プリン」でした。まほろば大仏プリンは、「子どもの頃、お母さんが作ってくれた優しい表情のお菓子」をコンセプトに誕生したプリンです。

 大きさによって食感が異なり「まほろば大仏プリン(大)」は、固めで懐かしい食感のジャンボサイズのプリン。「まほろば大仏プリン(小)」は、絹のように滑らかな舌触りが特徴のプリンです。プリンの瓶にはかわいらしい大仏のデザインが施されているため、お土産に選ぶ人も多いのではないでしょうか。また、大サイズの瓶の底には「プリンみくじ」も付いています。

第1位:どら焼(笹屋伊織)

画像:笹屋伊織

 第1位は、得票率は20.4%で「どら焼(笹屋伊織)」でした。笹屋伊織のどら焼は、一般的などら焼とは異なる、円柱形の独特な形が特徴です。

 熱した鉄板の上に生地を流し、棒状のこしあんを転がすように包んでいくことで、もっちりとした秘伝の薄皮が年輪のように美しく重なり、円柱型に仕上がります。また、すべて職人の手作業で作られるため大量生産ができず、販売期間は毎月20・21・22日限定となっています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.