【40代が選ぶ】「JR宇都宮線」でカッコいいと思う駅名ランキングTOP30! 第1位は「古河」【2024年最新投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
7
Home

 東京駅から栃木県の宇都宮駅を経由し、黒磯駅までを結ぶ「JR宇都宮線」。1都3県を通る長距離路線で、首都圏への通勤・通学などに利用されています。

 ねとらぼでは2024年4月4日から4月11日にかけて、「『JR宇都宮線』でカッコいいと思う駅名は?」というアンケートを実施しました。

 本記事では「40代」からの投票結果を紹介します。それではさっそく結果を見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年4月4日 ~ 4月11日
有効回答数189票
質問「JR宇都宮線」でカッコいいと思う駅名は?
advertisement

【40代が選ぶ】「JR宇都宮線」でカッコいいと思う駅名ランキングTOP30!

画像:写真AC
advertisement

第2位:宇都宮

画像:写真AC

 第2位は「宇都宮」でした。宇都宮駅には、宇都宮線のほか東北新幹線も乗り入れています。また、ライトライン(LRT)やバス路線も充実しており、市内各地へ向かう際に利用しやすいでしょう。

 宇都宮市は北関東最大級の経済の中心地であり、利便性の高さと自然環境が両立した街です。市のソウルフードとして親しまれている餃子をはじめ、いちごや米など農産物にも恵まれるなど、豊かな食文化も魅力のひとつです。

第1位:古河

画像:写真AC

 第1位は「古河(こが)」でした。古河駅はJR宇都宮線の駅としては唯一茨城県に所在。古河市はかつて卸問屋の街として発展を遂げ、歴史的情緒を感じさせる街並みが残っています。

 駅直結の商業施設をはじめ、大型ショッピングモールも充実していることから、買い物環境は良好といえるでしょう。また、駅から離れたエリアには、渡良瀬遊水地や古河公方公園など、豊かな自然を感じられる場所も広がっています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「社会」のアクセスランキング