【40代以上の女性が選ぶ】マジでうまいと思う「レトルトカレー」ランキングTOP30! 第1位は「カレーマルシェ(ハウス食品)」【2024年最新投票結果】
INDEX
ねとらぼでは、2024年6月14日~6月22日までの間、「マジでうまいと思うレトルトカレーは?」というアンケートを実施していました。
今回は投票いただいた中から「40代以上の女性」の投票結果を紹介します。さまざまな種類があるレトルトカレーの中で、40代以上の女性から「マジでうまい」と思われているのは、どのレトルトカレーだったのでしょうか。さっそく結果を見ていきましょう!
調査概要
調査期間 | 2024年6月14日~6月22日 |
---|---|
有効回答数 | 391票 |
質問 | 「マジでうまい」と思うレトルトカレーは? |
【40代以上の女性が選ぶ】マジでうまいと思う「レトルトカレー」ランキング

第5位:カレーLEE(江崎グリコ)

第5位は「カレーLEE」でした。1986年に江崎グリコから発売されたレトルトカレーで、ブレンドされた3種類の唐辛子の辛みとうまみが引き立つ、本格的な辛口のビーフカレーです。辛さのレベルを表現するため、倍率で辛さを表示しているところも特徴で、「辛さ×10倍」「辛さ×20倍」「辛さ×30倍」のほか、「ガーリックキーマカレー辛さ×12倍」なども用意されています。
第4位:プロクオリティ ビーフカレー(ハウス食品)

第4位は「プロクオリティ ビーフカレー」でした。「レストランのおいしさと感動を家庭で手軽に楽しんでいただく」というコンセプトのもと、2016年にハウス食品から発売されたレトルトカレーです。牛肉やたまねぎ、トマトのうまみと甘みが溶け込んだ、デミグラスソースのようなコク深く濃厚な味わいが特徴。「まろやかブレンド」「中辛」「辛口」のほか、「贅沢な濃厚」「ブラック」などもラインアップされています。
第3位:ボンカレーゴールド(大塚食品)

第3位は「ボンカレーゴールド」でした。1968年に世界初の市販用レトルトカレーとして、大塚食品から発売されたボンカレー。1978年に誕生した「ボンカレーゴールド」は、日本人の好みの変化に合わせて香辛料やフルーツをぜいたくに使用したレトルトカレーです。「甘口」には4種のフルーツ、「辛口」にはカルダモンやブラックペッパーなどのスパイス、「大辛」にはハバネロピューレ・ハラペーニョ・青唐辛子など、味わいによって材料を変えているところも特徴です。
第2位:銀座カリー(明治)

第2位は「銀座カリー(明治)」でした。明治が販売している「銀座カリー」は、ドミグラスソースをベースにした英国風カレー。特製二段仕込みブイヨンにより引き出されたコクと、ブレンドされたスパイスによる滑らかなソースが特徴です。「中辛」「辛口」をメインに「銀座キーマカリー」などのバリエーションがラインアップされています。
第1位:カレーマルシェ(ハウス食品)

ハウス カレーマルシェ 中辛 180g ×10個 [発売40年年以上 手軽に本格欧風カレー レンジ化対応・レンジで簡単調理可能]
第1位は「カレーマルシェ(ハウス食品)」でした。カレーマルシェは、1983年から販売されているレトルトカレー。やわらかなビーフとたっぷりのマッシュルームを、ブイヨンや生クリームといったコクのあるソースで煮込んだ欧風カレーです。甘口・中辛・辛口の3種類をラインアップしているほか、箱ごとレンジで温められる手軽さも魅力です。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(コメント一覧) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「尾崎豊」であなたが好きな曲は?【2025年度版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
声優「津田健次郎」が演じたテレビアニメキャラで好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | 芸能人 ねとらぼリサーチ