一番子どもを進学させたい「関関同立・産近甲龍」の大学ランキング! 第1位は「同志社大学」【2025年最新調査結果】
大学受験が一段落したこの時期、来年以降の受験に向けて、進学先を検討している家庭も多いのではないでしょうか。全国各地にさまざまな大学がありますが、特に関西地方には「関関同立」や「産近甲龍」といった有名な大学群があります。
そこでねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の人を対象に「関関同立・産近甲龍の中で一番子どもを進学させたいのは?」というテーマでアンケートを実施しました。
「関関同立」「産近甲龍」のなかで、全国の人から「子どもを進学させたい」と思われているのは、どの大学だったのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2025年2月26日 |
---|---|
調査対象 | 全国の男女 |
有効回答数 | 1500票 |
一番子どもを進学させたい「関関同立・産近甲龍」の大学ランキング!

第2位:立命館大学

第2位に選ばれたのは「立命館大学」です。1869年に西園寺公望が開いた私塾「立命館」にそのルーツを持ち、1900年には「私立京都法政学校」として設立。建学の精神には「自由と清新」、教学理念には「平和と民主主義」を掲げています。
立命館大学を運営する立命館学園は、2030年に向けて「学園ビジョンR2030」を策定し、「新たな価値創造の実現」や「グローバル社会への主体的貢献」など、6つの政策目標を設定。その実現に向けた取り組みを積極的に進めています。
第1位:同志社大学

第1位に選ばれたのは「同志社大学」でした。1875年に京都で設立された同志社英学校を前身とし、キリスト教主義に基づく教育を特色とする総合私立大学です。現在では14学部・34学科を擁し、多岐にわたる分野で教育・研究を展開しています。
就職面で優れた実績を誇り、2024年度の4月採用実績では就職率99.5%を達成。さらに、2023年度には97人が国家公務員として採用されました。司法試験では、2006年以降の累計合格者数が652人に上り、法科大学院別の累計合格者数では西日本の私立大学で最も多い実績を誇っています。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「尾崎豊」であなたが好きな曲は?【2025年度版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
声優「津田健次郎」が演じたテレビアニメキャラで好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | 芸能人 ねとらぼリサーチ