【山梨県在住の女性が選ぶ】優秀な生徒が多いと思う「山梨県の公立高校」ランキングTOP8! 第1位は「甲府第一高校」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 高校受験のシーズンが終わり、春が近づいてきました。既に来年の受験に向けて、高校選びをスタートしている学生も多いのではないでしょうか。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、山梨県在住の女性を対象に「優秀な生徒が多いと思う山梨県の公立高校は?」というテーマでアンケートを実施しました。

 地元の女性から「優秀な生徒が多いと思う」と票を集めたのは、どの公立高校だったのでしょうか。それでは結果を見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年2月19日
調査対象山梨県在住の女性
advertisement

【山梨県在住の女性が選ぶ】優秀な生徒が多いと思う「山梨県の公立高校」ランキングTOP8

画像はイメージです(画像:写真AC
advertisement

第2位:甲府南高校

 第2位は「甲府南高校」で、得票率は18.7%でした。甲府南高校は、甲府市中小河原町に位置する県立高校で、1963年に開校しました。2004年度から文部科学省の「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」の指定を受けており、理科教育に特化したカリキュラムを展開しています。

 特に、SSHの取り組みとして「科学の世界」という学校設定科目を設け、理科の枠を超えて国語や社会科目なども「理科的視点」で学ぶユニークな授業を実施。これにより、科学的思考力を養いながら、他教科とのつながりを意識した学習が可能となっています。

 また、1コマ45分授業を採用し、土曜日や長期休業中には特別講座を開講。放課後や昼休みの個別指導も行うことで、生徒一人ひとりの理解度に応じたきめ細やかなサポートを提供しています。進学実績も高く、東京大学や京都大学をはじめとする難関国公立大学や、医学部・理工系学部への進学者が多い点も魅力のひとつです。

第1位:甲府第一高校

 第1位は「甲府第一高校」で、得票率は19.1%でした。

 甲府第一高校は、1880年に師範学校内に併設された「山梨県中学校」をルーツとする伝統校で、甲府市美咲2丁目に位置しています。県内屈指の進学校として知られ、多彩な教育プログラムを提供している点が特徴です。

 同校では「普通科」と「探究科」の2学科を設置。探究科では、より専門的な研究活動や課題解決型の学習に重点を置き、生徒が主体的に学ぶ環境が整えられています。2014年度には文部科学省の「スーパーグローバルハイスクール(SGH)」に指定され、国際的な視野を養うプログラムが充実。2023年度には「ワールドワイドラーニング(WWL)コンソーシアム構築支援事業」にも指定され、海外大学との連携や国際交流プログラムが強化されています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「高校」のアクセスランキング