【地元在住の女性が選ぶ】優秀な生徒が多いと思う「長野県の公立高校」ランキングTOP14! 第1位は「長野高校」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 受験シーズンも終盤を迎え、春からの進学に向けて、受験生や保護者にとっては高校の評価も気になるポイントですよね。

 そこでねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、長野県在住の女性を対象に「優秀な生徒が多いと思う長野県の公立高校」というテーマでアンケート調査を実施しました。

 地元の女性から「優秀な生徒が多い」と思われているのは、長野県のどの公立高校だったのでしょうか。それでは、ランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年2月5日
調査対象長野県在住の女性
有効回答数450票
advertisement

【地元在住の女性が選ぶ】優秀な生徒が多いと思う「長野県の公立高校」ランキングTOP14!

画像:PIXTA(画像はイメージです)
advertisement

第2位:松本深志高校

 第2位は「松本深志高校」でした。1876年創立の「第17番中学変則学校」を前身とする、長い歴史と伝統を誇る県立高校。初代校長による御三訓「諸子はあくまでも精神的に勉強せよ」「而して大に身体の強健を計れ」「決して現代の悪風潮に染み堕落するが如き事のあるべからず」を受け継ぎ、今なお同校の精神の基礎となっています。

 松本深志高校は「生徒の自治」を大切にする校風を重んじており、その象徴的な取り組みの一つが、学校ウェブサイトの刷新プロジェクト。生徒たちの提案をきっかけに、「志、深く」をキャッチフレーズに掲げながら制作を進め、2021年には新たなウェブサイトが完成しました。

第1位:長野高校

 第1位に輝いたのは、「長野高校」です。長野市に位置する長野高校は、1884年に設立された「長野縣中學校」をルーツとする、歴史と伝統を誇る県立高校。校訓には「至誠一貫」「質実剛健」「和衷協同」を掲げています。

 そんな長野高校は、2024年度の大学入試で東京大学や京都大学をはじめとする難関国立大学に合格者を輩出。さらに、早稲田大学、明治大学、立命館大学といった難関私立大学にも多くの合格者を送り出し、優れた進学実績を有しています。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第14位:飯山高校

第13位:飯田高校

第11位:須坂高校

第11位:野沢北高校

第10位:伊那北高校

第9位:長野吉田高校

第8位:長野西高校

第7位:上田高校

第6位:屋代高校

第4位:松本県ヶ丘高校

第4位:松本蟻ヶ崎高校

第3位:諏訪清陵高校

第2位:松本深志高校

第1位:長野高校

調査結果

順位高校名割合
1長野高校15.1%
2松本深志高校14.7%
3諏訪清陵高校9.1%
4松本蟻ヶ崎高校8.4%
松本県ヶ丘高校8.4%
6屋代高校8.0%
7上田高校7.3%
8長野西高校6.7%
9長野吉田高校6.2%
10伊那北高校4.9%
11野沢北高校3.3%
須坂高校3.3%
13飯田高校3.1%
14飯山高校1.3%

調査概要

アンケート実施日2025年2月5日
調査対象長野県在住の女性
有効回答数450票

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「高校」のアクセスランキング