第1位:カステラ(カステラ本家 福砂屋)

advertisement
解説
第1位は「カステラ(カステラ本家 福砂屋)」で、得票率は15.7%でした。2位のオランダケーキと同じお店が作る商品で、長い伝統を持ちます。
同店のカステラは、16世紀にスペイン、ポルトガルから伝来した菓子をルーツに持ち、長い時間をかけ、素材の配合や製法を変えながら日本人の好みに合うものへと進化してきました。さらに、カステラの底には双目糖を残すなど、伝統的な長崎カステラの味を守り続けています。
advertisement
調査結果
順位 | 商品名 | 割合 |
---|---|---|
1 | カステラ(カステラ本家 福砂屋) | 15.7% |
2 | オランダケーキ(カステラ本家 福砂屋) | 8.6% |
3 | カステラ巻(文明堂総本店) | 7.0% |
4 | いちごカステラ(異人堂) | 6.4% |
5 | 特撰カステラ(文明堂総本店) | 6.2% |
6 | 長崎カステラ(異人堂) | 5.4% |
7 | バターカステラ(長崎堂) | 4.6% |
8 | 抹茶カステラ(松翁軒) | 4.0% |
9 | チョコレートカステラ(異人堂) | 3.7% |
10 | 長崎かすてら(みかど本舗) | 3.6% |
11 | バスクチーズカステラ(倭からん) | 3.3% |
12 | カステラパイ(長崎堂) | 3.2% |
13 | チョコラーテ(松翁軒) | 3.0% |
長崎カステラ(和泉屋) | 3.0% | |
15 | フクサヤキューブ(カステラ本家 福砂屋) | 2.6% |
16 | 特製五三焼カステラ(カステラ本家 福砂屋) | 2.5% |
17 | 長崎和三盆かすてら(琴海堂) | 2.4% |
和三盆糖 五三焼カステラ(須崎屋) | 2.4% | |
19 | 長崎しよこらあと(和泉屋) | 2.0% |
20 | 松翁軒のカステラ(松翁軒) | 1.9% |
21 | ざぼんカステラ(異人堂) | 1.8% |
22 | 特撰五三焼カステラ「舶来の匠」(和泉屋) | 1.7% |
23 | 五三焼カステラ(松翁軒) | 1.6% |
24 | 五三焼カステラ(和泉屋) | 0.9% |
長崎カステラ(岩永梅寿軒) | 0.9% | |
26 | 長崎街道カステラ(杉谷本舗) | 0.7% |
27 | 五三焼きカステラ(倭からん) | 0.6% |
28 | 五三焼カステラ(杉谷本舗) | 0.4% |
advertisement
調査概要
アンケート実施日 | 2025年3月5日 |
---|---|
調査対象 | 全国の男女 |
有効回答数 | 1512票 |
参考
コメントを見る/書く
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.