【中四国在住者に聞いた】手作りカレーくらい「おいしいレトルトカレー」ランキングTOP25! 第1位は「ジャワカレー(ハウス食品)」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
0
Home

 世界初となる市販用レトルトカレーとして、1968年に「ボンカレー」が登場して以来、レトルトカレーは日本の食卓に欠かせない存在となっています。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、中国地方・四国地方在住者を対象に「手作りカレーくらいおいしいレトルトカレー」というテーマでアンケートを実施しました。

 中国地方・四国地方在住者から「手作りカレーくらいおいしい」と思われているレトルトカレーはなんだったのでしょうか。結果を見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年5月1日
調査対象中国地方・四国地方在住者
有効回答数105票
advertisement

【中四国在住者に聞いた】手作りカレーくらい「おいしいレトルトカレー」ランキング!

画像はイメージです(画像:PIXTA
advertisement

第2位:銀座カリー(明治)

出典:Amazon.co.jp
明治 銀座カリー中辛 180g×5個"

明治 銀座カリー中辛 180g×5個

1,212円(04/01 20:59時点)
Amazonの情報を掲載しています

 第2位は「銀座カリー(明治)」でした。1930年に発売された「キンケイ・ギンザカレー」の復刻版として1994年に誕生。定番の中辛・辛口に加え、キーマカリーやバターチキン、バターキーマなど、バリエーション豊かなラインアップが展開されています。

 銀座カリーの魅力は、英国風ドミグラスソースをベースにした深みのあるコクと、スパイスの豊かな香りが織りなすさわやかな後味。牛骨や鶏ガラ、香味野菜をじっくり煮込んだブイヨンに、さらに牛肉と香味野菜を加えて二度煮込みすることで、奥行きのある味わいとうまみを実現しています。自宅で手軽に本格的なカレーが楽しめる点が、多くの人に愛される理由のようです。

第1位:ジャワカレー(ハウス食品)

出典:Amazon.co.jp

 第1位は「ジャワカレー(ハウス食品)」でした。1968年に販売開始された「ジャワカレー」のレトルト版として、1992年に登場。商品名の「ジャワ」は、インドネシアのジャワ島に由来し、南国風のスパイシーなカレーをイメージしています。

 レトルト版の「ジャワカレー」は、じっくり煮込まれたやわらかいビーフに、じゃがいもやにんじんがたっぷり入った一品。さらに、ソースに溶け込んだ玉ねぎの甘みが加わり、さわやかな辛さと奥深いコクが楽しめます。バランスの取れた味わいと手軽さから、多くの人に長年愛され続けています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「カレー」のアクセスランキング