
「ヨガマット」おすすめ6選&AmazonランキングTOP10! お家でのエクササイズに【2021年8月】
INDEX
運動中の転倒リスクを軽減し、グリップ力を高めてきれいなポージングをサポートしてくれるヨガマット。ヨガだけでなく、ピラティスや筋トレなどにも使えるアイテムです。厚さや素材、大きさなどさまざまな種類のものがあります。耐久性やクッション性などが高い、なるべく上質なヨガマットを使いたいですよね。
そこで本記事では、「ヨガマット」のおすすめ商品を紹介していきます。
おすすめ1:primasole ヨガマット

「primasole ヨガマット」は、エンボス加工した肌触りの良い素材で作られたヨガマットです。クッション性に富み、ポーズの安定をサポートします。海外風の色合いがおしゃれな7色展開。マット本体は軽量で、専用ケースも付いているので持ち運びも簡単です。
おすすめ2:Bemega ヨガマット

「Bemega ヨガマット」は、縦183cm×横61cm×厚さ10mmと、成人男性でも使える大きめサイズのマットです。厚みがあるためクッション性に優れており、床に接触する脊柱や膝、肘の痛みを軽減。高密度TPE素材なので摩擦を受けても裂けにくく、長年の使用にも耐える頑丈な作りが魅力です。
おすすめ3:Reodoeer ヨガマット

「Reodoeer ヨガマット」は、10mmの厚みがありクッション性抜群。滑りにくさや防音性に優れる高密度ニトリゴム材質のヨガマットです。耐水性が高く汗が染み込みにくいので、使用後はさっと拭き掃除するだけで悪臭予防も簡単。激しい動きの多いアシュタンガヨガなどには特におすすめです。
おすすめ4:LEEPWEI ヨガマット

「LEEPWEI ヨガマット」は、縦183cm×横61cm×厚さ10mm、身長が高い方や男性でも快適に使えるサイズ感のヨガマットです。NBRという、体に柔らかくフィットする弾力性の高い素材が使われているので、衝撃吸収効果は抜群。バリエーション豊富な8色展開です。
おすすめ5:Manduka プロライト ヨガマット

「Manduka プロライト ヨガマット」は、軽量でありながら耐久性と安全性に優れる、プロ仕様のマットです。特許取得の高密度素材を採用し、5mmという薄さにもかかわらず、しっかり衝撃を吸収しグリップ力も優秀。フローリングや硬い床の上でも滑らず、快適にヨガを楽しむことができます。
おすすめ6:Chacott ストレッチマット

「Chacott ストレッチマット」は、バレエダンサーにも愛される軽量ヨガマットです。ペットボトル1本分よりも軽い470gで、持ち運びやすく、収納時にも場所をとりません。素材はゴムとプラスティックの中間的な性質を持ち、弾力のあるやわらかな感触が特徴。水洗いできるので汗をたくさんかいても安心です。
ここまで「ヨガマット」のおすすめ6選を紹介してきました。次のページではAmazon.co.jp「ヨガマット」ランキングTOP10を掲載しています!
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。
コメントランキング
1990年代以降の「NHK大阪制作の朝ドラ」で好きな作品は?【人気投票実施中】(投票)
ジャニーズで「男気がある」と思う20代以下の男性は?【人気投票実施中】(投票結果)
【NHK】「ちむどんどん」で好きな出演者は誰?【人気投票実施中】(投票結果)
「マツダの名車」10選! あなたが好きなのはどれ?【人気投票実施中】(1/4)
歌詞が一番好きな「米津玄師」のシングル曲はどれ?【人気投票実施中】(投票結果)