ねとらぼ

第3位:危険物取扱者

出典:Amazon.co.jp
advertisement

第2位:電気通信主任技術者

出典:Amazon.co.jp
advertisement

解説

 第2位は、得票率15.4%の「電気通信主任技術者」でした。

 電気通信主任技術者は、1985年に施行された「電気通信事業法」により制度化されたもので、電気通信技術(ICT)のプロであることを証明する国家資格です。ネットワークを構成する設備の種類により、「伝送交換主任技術者」と「線路主任技術者」に分かれており、それぞれ監督できる設備範囲が異なるところも特徴です。

 近年の合格率は20~35%程度と、取得難易度は比較的高めとなっています。今後も通信ネットワークに関わる仕事が拡大していくと考える人にとって、魅力のある資格だと思われているようですね。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.