ねとらぼ

第10位:静岡県

画像:写真AC
advertisement

第10位:神奈川県

画像:写真AC
advertisement

第9位:北海道

画像:写真AC
advertisement

第8位:広島県

画像:写真AC

第7位:岡山県

画像:写真AC

第6位:群馬県

画像:写真AC

第5位:愛知県

画像:写真AC

第4位:栃木県

画像:写真AC

第3位:福岡県

画像:写真AC

第2位:熊本県

画像:写真AC

解説

 第2位は「熊本県」でした。阿蘇山がもたらす雄大な自然景観と、恵まれた水資源が特徴的な熊本県。温泉や熊本城、くまモンなどが有名ですよね。「馬刺し」や「熊本ラーメン」、中華料理の「太平燕(タイピーエン)」のようなおいしいご当地グルメも多く見られます。

 2024年には、世界トップシェアを誇る台湾の半導体メーカー「TSMC」の新工場が、菊陽町で本格稼働しました。農地転用や環境保全などの課題はあるものの、工場周辺では早速ホテルやマンションの建設が相次いでおり、TSMCの進出による波及効果が表れています。

第1位:茨城県

画像:写真AC

解説

 第1位は「茨城県」でした。東京都およびその周辺地域を指す「首都圏」に含まれ、地方と都会のいいとこどりができる茨城県。戸建て住宅ひとつあたりの敷地面積は全国第1位となっており、広々とした暮らしを実現しやすい点が魅力です。つくば駅から秋葉原駅までは、つくばエクスプレス快速で約45分と、都心へのアクセスにも優れています。

 そんな茨城県ですが、実は「県外企業立地件数」や「工場立地件数」でも全国トップクラスの数字を記録しています。高速道路・電車・港のような交通インフラが整っていることや、都心とのアクセスの良さが、多くの企業に選ばれる要因になっているようです。

投票結果(票数)

順位都道府県名票数
1茨城県43
2熊本県42
3福岡県40
4栃木県36
5愛知県34
6群馬県29
7岡山県26
8広島県23
9北海道19
10神奈川県16
静岡県16
12新潟県15
宮城県15
14石川県14
15滋賀県12
長崎県12
17兵庫県10
富山県10
19埼玉県9
福井県9
香川県9
岩手県9
鹿児島県9
24東京都8
沖縄県8
長野県8
福島県8
山形県8
29三重県7
30千葉県6
奈良県6
山梨県6
和歌山県6
秋田県6
35岐阜県5
青森県5
愛媛県5
佐賀県5
39大阪府4
大分県4
京都府4
42宮崎県3
高知県3
山口県3
徳島県3
島根県3
47鳥取県2

参考

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.