ねとらぼ
2025/07/05 22:30(公開)

【関西地方在住者が選ぶ】名前がかっこいいと思う「埼玉県の市町村」ランキングTOP22! 第1位は「朝霞市」【2025年最新調査結果】

 40市22町1村の計63市町村からなる埼玉県。東京都の重要な役割の一部を引き受け、さまざまな機能が集約されたさいたま新都心や、山々に囲まれた自然豊かな秩父市など、エリアごとに異なる表情を持っています。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、関西地方在住の男女を対象に「埼玉県の市町村で名前がかっこいいのはどこ?」というテーマでアンケートを実施しました。関西地方在住者から「名前がかっこいい!」と票を集めたのは、埼玉県のどの市町村だったのでしょうか?

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年1月15日
調査対象関西地方在住の男女
advertisement

【関西地方在住者が選ぶ】名前がかっこいいと思う「埼玉県の市町村」ランキングTOP22

画像:イラストAC
advertisement

第2位:富士見市

画像:写真AC

 第2位は「富士見市」で、得票率は6.3%でした。

 富士見市は埼玉県の南西部に位置する市で、1956年に鶴瀬・水谷・南畑の3村が合併し富士見村として誕生。富士見町の改称を経て、1972年に現在の富士見市となりました。富士見の名の由来は、富士山の眺めがすばらしいことからに由来しているそうです。「富士見市びん沼自然公園」の展望台や「びん沼川」といったスポットから、美しい富士山の姿を望むことができます。

第1位:朝霞市

画像:写真AC

 第1位は「朝霞市」で、得票率は7.0%でした。

 埼玉県の南東部に位置する朝霞市は、平坦な地形を生かした住宅街が市全域に広がるエリアです。かつては膝折村という名称でしたが、1930年の「東京ゴルフ倶楽部」移転に伴い村名を改称。東京ゴルフ倶楽部の名誉会長の名を取り、同時に町制へ移行して1932年に朝霞町となりました。東京都心部やさいたま新都心へのアクセス性に優れており、自然にも恵まれた市です。

第18位:東秩父村

画像:写真AC

第18位:草加市

画像:写真AC

第18位:所沢市

画像:写真AC

第18位:長瀞町

画像:写真AC

第18位:さいたま市

画像:写真AC

第13位:八潮市

画像:写真AC

第13位:三郷市

画像:写真AC

第13位:新座市

画像:写真AC

第13位:春日部市

画像:PIXTA

第13位:和光市

画像:写真AC
Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.